上高地写真館
2018年 6月25日(月) 6:00 16℃
9:30 24℃ 
おはようございます
暖かい天気のよい朝になりました。
昨日までは1ケタの日が多かったのでうそのようです
少し前になりますが、
常連のお客様から貴重なお写真を見せていただきました
昭和30年 (1955年) 10月の上高地です
梓川

河童橋から見た穂高連峰右 明神岳

明神岳

すこし前の明神岳 ほぼ同じ角度でしょうか?
(この写真は私が明神に行く途中、左岸から撮りました)

改めて、昔の写真を見ると、
上高地の自然が変わらずに、大切に守られているということを実感します
昭和30年のお写真の持ち主は
三代にわたって当館にお泊りいただいているお客様です
関根様、貴重なお写真ありがとうございました
これから、時々古い写真をアップしていきたいと思います
シリーズ不定期ですが・・・
今朝の上高地
霞沢岳と六百山

6時半頃、朝日がまぶしい

ニッコウキスゲは満開です

ちかくには、もうトンボが

今日は天気のよい1日になりそうです


おはようございます
暖かい天気のよい朝になりました。
昨日までは1ケタの日が多かったのでうそのようです
少し前になりますが、
常連のお客様から貴重なお写真を見せていただきました
昭和30年 (1955年) 10月の上高地です
梓川

河童橋から見た穂高連峰右 明神岳

明神岳

すこし前の明神岳 ほぼ同じ角度でしょうか?
(この写真は私が明神に行く途中、左岸から撮りました)

改めて、昔の写真を見ると、
上高地の自然が変わらずに、大切に守られているということを実感します
昭和30年のお写真の持ち主は
三代にわたって当館にお泊りいただいているお客様です
関根様、貴重なお写真ありがとうございました
これから、時々古い写真をアップしていきたいと思います
シリーズ不定期ですが・・・
今朝の上高地
霞沢岳と六百山

6時半頃、朝日がまぶしい

ニッコウキスゲは満開です

ちかくには、もうトンボが

今日は天気のよい1日になりそうです
スポンサーサイト