雨の日の醍醐味
2013年5月30日(木) 6時:14℃
10時:15℃
15時:15℃
一日中雨降り…
ですが木々の緑の鮮やかな色はさらに映え
きっと植物たちも喜んでいることでしょう

山に霧がかかったり 川霧が出たりして
幻想的な景色が見られるのも
雨の日ならではの楽しみです
上高地で見られるお花が多い季節になり
お客様から『こんな花があったんだけど 何ていう名前?』とよく聞かれます
このブログの過去の記事にもお花の写真が載っていますので
ぜひご覧になってみてください→
本日お問い合わせがあったのはこちらの花

「オオカメノキ(大亀の木)」
名前の由来は諸説あるようですが
大きな葉が 亀の甲羅を思わせるところからついたそうです
葉がまだ開ききっていない頃
まるでバンザイしているみたいな
かわいらしいオオカメノキを見ることができますよ

「ばんざーい!明日はいい天気になりそうだー!」
フロント 下山



一日中雨降り…
ですが木々の緑の鮮やかな色はさらに映え
きっと植物たちも喜んでいることでしょう


山に霧がかかったり 川霧が出たりして
幻想的な景色が見られるのも
雨の日ならではの楽しみです

上高地で見られるお花が多い季節になり
お客様から『こんな花があったんだけど 何ていう名前?』とよく聞かれます
このブログの過去の記事にもお花の写真が載っていますので
ぜひご覧になってみてください→

本日お問い合わせがあったのはこちらの花

「オオカメノキ(大亀の木)」
名前の由来は諸説あるようですが
大きな葉が 亀の甲羅を思わせるところからついたそうです

葉がまだ開ききっていない頃
まるでバンザイしているみたいな
かわいらしいオオカメノキを見ることができますよ


「ばんざーい!明日はいい天気になりそうだー!」
フロント 下山
スポンサーサイト