fc2ブログ

新緑の上高地散策

2021年5月31日(月) 6:00 5℃ 

おはようございます
今朝は気温がぐっと下がり体がシャキッとしました。
気持ちのいい朝です


先日、明神・徳澤方面に行ってきました

穂高
河童橋から見た穂高連峰


岳沢湿原
岳沢湿原


明神池1
明神池 一の池


明神池2
明神池 二の池


徳沢1
ニリンソウが咲く 徳沢


また散策中にはいろいろな春の花が咲いていました


ニリンソウ2色
緑と白のニリンソウ

シロバナエンレイソウ
シロバナエンレイソウ

マムシグサ緑
マムシグサ

クルマバソウ
クルマバツクバネソウ


聞いたこともないような不思議な花々が散策路を飾っています




スポンサーサイト



コナシの花

2021年5月30日(日) 6:00 10.5℃ 


おはようございます。
少し肌寒いですが、爽やかな朝です

image7.jpeg

image8.jpeg


玄関前のコナシの花が咲き始めました
コナシ




お知らせ



県民応援前売りビジュアル延期


「信州版 新たな旅のすゝめ」事務局からの発表より

現在の新型コロナウイルス感染症の全県の感染警戒レベル等を踏まえ、
6月からを予定していたプレミアム付き前売券を利用した宿泊(及び予約)の開始を当面延期します。
6月1日からの利用開始は延期となります)。

利用の開始については、感染警戒レベルの引下げ等の状況を踏まえ、
あらためてお知らせいたします。

※利用開始日が確定した後に、宿泊のご予約をお願いします。
利用開始日より前にご予約または宿泊された場合、
前売割の支援対象となりませんのでご注意ください。

「信州版 新たな旅のすゝめ」事務局HP

束の間

2021年5月27日(木) 6時:9℃  10時:8℃

今日は朝から冷たい雨が降っています。
なかなかお天気になりません。

そんな中で昨日は一日お天気でした。
束の間のお天気でした。

昨日の朝です。
IMG_3329.jpg

咲いてる花たち。
IMG_3323.jpg

IMG_3327.jpg

次を待つ蕾たち。
 ●コナシ
IMG_3321.jpg

 ●レンゲツツジ
IMG_3317.jpg



春の花が咲きだしました

5月24日(月)  6:00 8℃   10:00 16℃   15:00 17℃ 


昨日、通行止めは解除され、上高地園内の散策路は問題なく歩けます。

ただし、焼岳登山を計画されているお客様
上高地側からの登山道が先日の豪雨のため一部崩れているため
現在通行止めです。ご注意ください


今年はなかなか天候が安定しませんが
春の花が咲き始めました

ニリンソウ1
ニリンソウ

スミレ
オオバキスミレ

エゾムラサキ
エゾムラサキ

アマドコロ
アマドコロのつぼみ

ラショウモン
ラショウモンカズラのつぼみ


ホテル&焼岳

足元も気にしながら、散策を楽しんでください

通行止解除のお知らせ

通行止めとなっております県道上高地公園線ですが、
5月23日(日)朝5:00に開通予定となりました。

相変わらず不安定なお天気が続いています。

上高地へお越しの際は、
当日の交通機関の運行状況をご確認のうえ、お越しください。

IMG_0228.jpg

上高地通行止のお知らせ

2021年5月22日(土) 6時:10℃

本日、5月22日(土)につきまして、
道路復旧のため終日通行止めとなることが決定いたしました。
通行止めが解除されるまでは、上高地への出入りができません。
情報が入りましたらお伝えいたします。

お越しの予定だった皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、
何卒よろしくお願い申し上げます。

IMG_0727.jpg


曇り空

2021年5月20日(木) 6時:7℃  10時:11℃

相変わらずのはっきりしない天気です。
このまま梅雨入りしてしまうのでしょうか・・。
今日は肌寒く感じる曇り空です。

新緑はさらに進んでいます。
11.jpg

遊歩道も緑に覆われ始めました。
7.jpg

遠目にはただの緑ですが、
近づいて見るとそれぞれ個性があります。
22.jpg

3.jpg

2016.10.22-4

2016.10.22-5

コナシの蕾が付き始めました。
2016.10.22-6

しとしと

2021年5月16日(日) 6時:11℃  10時:12℃

今日も朝から雨がしとしと降っています。
静かな静かな上高地です。

なんだか本当に雨が多い様に思います。
せめてお天気だけでもスカッと晴れて欲しいです。

そんな中、芽吹きの緑の鮮やかさは止まりません。
IMG_3298.jpg

日に日に緑が増えていきます。
IMG_3299.jpg

スモモ

2021年5月14日(金) 6時:9℃

爽やかな朝を迎えています。

ホテルの前にある「スモモ」の花の蕾が
随分膨らんできました。
tubomi.jpg

と思ったら・・すでに咲いている花がありました。
sumomo2.jpg

これから花の季節です。
sumomo.jpg

長野県在住の方へ プレミアム付き前売り券のご案内 

2021年 5月13日(木)  6:00 9℃ 

長野県民の皆さまを対象に、
当館宿泊に使える
「プレミアム付き前売券」の販売を開始します


県民応援前売りビジュアル


当館宿泊に使えるプレミアム付き前売券
5,000円分を2,000円で販売します。

更に前売券の利用者には、
当館の売店・喫茶で使える
観光クーポン2,000円分をお渡しします。


  
販売期間:令和3年5月12日(水)~5月31日(月)まで

購入対象者:長野県内にお住まいの方
         購入時、チェックイン時に、住所を確認させていただきます。

利用上限数:一人1回の旅行につき、1泊当たり2枚かつ2泊まで

利用対象期間:前売券の利用は令和3年6月から12月まで

宿泊予約受付期間:2021年6月1日(火)~8月31日(火)までに予約された宿泊に限ります。
              なお、9月以降に宿泊日を変更いただくことは可能です。


ご購入、お問い合わせはお電話にて承ります
0263-95-2311



お天気回復

2021年5月11日(火) 6時:8℃  10時:12℃

昨日も夕方から雨が降り始めてしまいました。
本当にお天気が安定しません。

今朝になってお天気が回復してきました。
かすみさわ

天気予報ではこの先もはっきりしない予報が続きます。
貴重な晴れ間です。
二輪草にとっても貴重な日差しなのかもしれません。
にりんそう

芽吹き

2021年5月10日(月) 6時:7℃  10時:13℃

今日は晴れの上高地です。
ただ風が強く吹いていて肌寒さを感じます。
mebuki2.jpg

芽吹きが進んでいます。
mebuki.jpg

鮮やかな黄緑色は芽吹きならではの
今だけの特別な色です。
mebuki3.jpg


●お知らせ●
当館のイベント「スライド上映会」「早朝散策」は
下記の日程は中止とさせていただきます。
予めご了承下さい。

5月12日 夜 スライド上映会 から
5月15日 朝 早朝散策 までの期間において
両方とも中止

5月17日 夜 スライド上映会 から
5月21日 朝 早朝散策 までの期間において
両方とも中止

お知らせ

2021年5月6日(木) 6時:7℃

昨日も一日中雨降りでした。
連休中の上高地は雨・雪ばかりでした。

一転、今朝は爽やかな朝を迎えました。
IMG_3259.jpg

水分をたっぷり含んだ空気がおいしいです。
IMG_3260.jpg

IMG_3267.jpg

IMG_3269.jpg

お知らせです。
当館の売店・喫茶の営業時間ですが
暫くの間、下記のように変更させていただきます。
ご宿泊のお客様は予めご了承下さい。

●営業時間●
売店・朝8時~夕方18時30分
喫茶・朝8時~夕方18時30分
※夜の営業はありませんのでご注意下さい。


IMG_3263.jpg

二輪草

2021年5月4日(火) 5時:3℃  10時:13℃

温泉ホテル前でも二輪草が咲き始めています。
20210504_092737.jpg

カタクリの花も・・。
20210504_092847.jpg

冷たい雪と雨が続いていますが季節は進んでいます。



ハズレ

2021年5月3日(月) 5時:0℃  10時:6℃  15時:5℃

昨日も一日中、雪と雨の寒い一日でした。

今日の天気予報は悪くない感じだったので
きっとキレイな景色が見れるだろうと思って朝を迎えました。

朝はとても良い天気で、山もキレイに見ることができました。
霞沢

六百

焼岳

しかし午前中から雲行きが怪しくなり・・天気予報はハズレ・・。
結局今日も雪と雨の寒い一日になってしまいました。

明日は天気になって欲しいものです。

冷たい雨

2021年5月1日(土) 6時:3℃  10時:9℃  15時:10℃

昨日「青空が広がっています。」
とブログに書いた後からお天気が崩れてしまい
みぞれ混じりの冷たい雨になってしまいました…。

山の上の方はうっすら雪が積もったようです。
2.jpg

焼岳もまた真っ白です。
1.jpg

今年は季節が早く進んでいますが
例年だとまだまだ雪が多く残っている事も多い時期です。

今日も結局一日中冷たい雨降りでした。

気温も含め気候が変わりやすい季節です。
ご注意下さい。
プロフィール

管理者

Author:管理者
上高地温泉ホテル
長野県松本市安曇4469-1
TEL:0263-95-2311
Fax:0263-95-2639
mail:info@kamikouchi-onsen-spa.com
ホームページ
画像の無断転載禁止

最新記事
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最新トラックバック
月別アーカイブ
最新コメント