fc2ブログ

待ちわびた

2019年7月25日(木) 5時:16℃

ずーっと、ずーっとはっきりしない天気が続いていましたが、
やっと待ちわびていた青空です。

朝6時過ぎの様子です。

7242.jpg

7244.jpg

7243.jpg

7241.jpg

いよいよ夏シーズンが始まります。
スポンサーサイト



アナグマ登場

2019年7月16日  6:00 17℃   10:00 21℃ 


おはようございます
まだまだ梅雨空ですが、日中は日がさすこともあり
変わりやすい天気が続いています。

霞沢0716

玄関先のオカトラノオがつぼみをつけました
オカトラノオ

ウツボグサもまだまだ咲いています
ウツボグサ



7月始めになりますが、玄関前にアナグマが遊びにきました
アナグマ1

一生懸命穴を掘って、ミミズをさがしています
アナグマ4

かわいらしい!
アナグマ3


上高地はサルはよく見かけますが
ときどき、珍しい野生動物に会うこともあります

晴間

2019年7月10日(水) 5時30分:13℃ 10時:21℃

はっきりしない天気が続いています。

そんな毎日の中、貴重な朝です。
3.png

4.png

雨上がりの水分をたっぷり含んだ空気に包まれます。
2.png

1.png


ショウキラン

2019年7月8日  6:00 16℃   8:00 20℃


おはようございます
今朝は久しぶりに晴れて爽やかな朝です


玄関前の霞沢岳と六百山
霞沢0708



3日前に当館スタッフが明神方面に散策したところ
こんなに立派なショウキランが!

ショウキラン1
 

すごい!なかなかお目にかかれないと思います
河童橋~明神 左岸に咲いていたそうです。


七夕飾り

2019年7月2日 6:00 15℃   10:00 17℃ 


おはようございます

今朝早くは小雨でしたが、だんだん晴れ間がみえてきました
このままお天気がもってほしいです


ロビーでは、毎年恒例、七夕の笹飾りを始めました

七夕1

願い事を書いていただけるよう短冊の用意をいたしました
上高地の星たちのおすそわけに、こんぺいとうもどうぞ
七夕2


松本地方で軒先や室内に飾る風習のある
七夕人形も登場です
七夕3

七夕人形は
子供の着物を掛けてつるすと
七夕様がもっとよい着物を返してくれる・・・
といういわれがあるそうです

松本地方の七夕は月遅れの8月7日です
ロビーでは、約1か月飾っていますので
どうぞお立ち寄りください



上高地 初夏の花

2019年7月1日 6:00 15℃   10:00 20℃ 


おはようございます
昨日、お昼過ぎまで続いていた雨はやみ
今朝は山が見えてきました

7:00 バスターミナルと穂高連峰
20190701_バスターミナル

7:30 当館玄関前 霞沢岳
20190701_霞沢


この時期、上高地は初夏の花が咲いています

ツマトリソウ
ツマトリソウ

シロバナグンナイフウロ
グンナイフウロ

キバナノヤマオダマキ
オダマキ

ベニバナイチヤクソウ
ベニバナイチヤクソウ

ウツボグサ
ウツボグサ

カラマツソウ
カラマツソウ


どれも小さい花なので
散策の時には、足元に注意してみてください


プロフィール

管理者

Author:管理者
上高地温泉ホテル
長野県松本市安曇4469-1
TEL:0263-95-2311
Fax:0263-95-2639
mail:info@kamikouchi-onsen-spa.com
ホームページ
画像の無断転載禁止

最新記事
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最新トラックバック
月別アーカイブ
最新コメント