fc2ブログ

夏の始まり It is officially in summer!

こんにちは、空見る人です。

先日、去年一緒に働いていた後輩から、
「今年もブログを書かれていて嬉しいです、楽しみにしています」
と、メールが届きました。

嬉しい励ましの言葉です♡

実は、同僚の方にも私が書いている事を言っておりません。
だから、読んでいらっしゃるお客様の方が、よりご存知です(笑)

さて、今年は梅雨明け宣言がもう出てしまいました。
という事は、夏です。

上高地にも夏がやってきました♪───O(≧∇≦)O────♪

IMG_20180613_155101_convert_20180630150044.jpg

ホテル前の景色です。
ステキでしょ?

以前私が投稿した、お酒の場所でもあります(笑)

これからもたくさんのすてきな景色に出会えるといいなぁと願っています♡

読んでくださり、ありがとうございます。

The raining season in Kamikochi is officially over.
Of course, we will have sometimes rain, but it means summer officially starts.

It is earlier than usual year.
The raining season was short, that means summer will be longer than last year, MAYBE.

The picture was taken in front of the hotel.
It is the view from the entrance of the hotel.
Isnt it great view?

You can enjoy summer time in Kamikochi.

Thank you for reading
スポンサーサイト



大雨のあと

2018年6月29日(金) 6時:17℃

激しく降っていた雨も昨日の午後からは落ち着きました。

昨日の梓川は濁流でしたが、今日は少しずつ濁りも取れてきています。
しかしまだまだかなりの水量です。
IMG_2075.png

昨日は大雨のために通行止になっていた、大正池~田代・穂高橋間は通行止解除となっています。
また工事中だった林間コースも通行可能になりました。

●ニシキウツギ●
IMG_2079.png

しばらく前に白い花を咲かせていた小梨をよく見てみると小さな実が・・。
これから時間をかけて大きくなっていくのでしょう。
IMG_2081.png

別の顔

2018年6月28日(木) 6時:17℃  10時:17℃

昨夜から結構な雨の降り方でした。
今朝もずっとザーザーと雨が降り続いています。

28日11時の時点で、大正池~田代・穂高橋の間が歩行不可になっています。
ご注意ください。

梓川もいつもとは違う表情です。

いつも・・
IMG_2058.jpg

今日・・
IMG_2061.png

いつも・・
IMG_2057.png

今日・・
IMG_2060.png

特別といえば特別です。

こんな天気でも「ウツボグサ」は咲いています。
IMG_2056.png

雨の上高地

2018年 6月27日(水)  5:30 19℃   10:00 18℃ 


朝から強い雨と風の上高地です

0627.jpg

こういう日こそ、(晴れの日)でも
キャリーバックは大変なので
リュックでお越しください

上高地は土や砂利の道が多いのでキャリーバックは
引くだけで重労働になってしまいます。

上高地旅行を計画されている方
ご検討ください

あと、雨具も忘れずに

ホタルシーズン♡ Fireflies in Kamikochi

こんにちは、空見る人です。

10日くらい前からホタルシーズンを迎えました(笑)

今年は、去年よりよく出てるような気がします。

暗闇の中に光るホタル。。。
音を立てるわけでもなく、ただひっそりと、でも光を放つ、、、

癒されます(*^_^*)

今年は毎晩見に行っています。
多い時もあれば、少ない時もある。
出るかでないか、ホタルの勝手でしょ。。。ってね(笑)

DSC_3063_convert_20180626130243.jpg

昨日はお月さまが出てました。
月夜とホタル。。。

そして気付きました。
月は美しいんですけど、ホタル観賞時は少しまぶしすぎます。

ホタルの魅力がガンと落ちます。

やはりホタルは暗闇の中で見るからこそ、風情があるなぁと。

みなさまも足元お気をつけて、ホタルさんに会いに来てくださいね。

ちなみに、雑談ですが、月の明るさとホタルの光はどちらがまぶしいでしょう??
この前の星空勉強会でお話しされました。

私はホタルと思いました、直感的に。
大正解でした\(^o^)/

読んでくださり、ありがとうございます

Can you believe that you can see fireflies in Kamikochi?

I have seen them for a while.
The season you can see them will be short time, maybe until early in July.

They love in moist and warm temperature.

We had a honeymoon guest from UK for a couple of days ago.
It was almost 8:30 at night.
I knocked their door and invited them to see fireflies.

They amazed the beauty of nature.

She repeatedly said, 「WOW, amazing!!」
They appreciated our invitation!
They gave me warm and deep hugs.

We are so happy that they love it.

Thank you for reading


上高地写真館

2018年 6月25日(月)  6:00 16℃   9:30 24℃ 


おはようございます
暖かい天気のよい朝になりました。
昨日までは1ケタの日が多かったのでうそのようです

少し前になりますが、
常連のお客様から貴重なお写真を見せていただきました

昭和30年 (1955年) 10月の上高地です

梓川
昭和30年10月_梓川ブ

河童橋から見た穂高連峰右 明神岳
昭和30年10月_明神2ブ

明神岳
昭和30年10月_明神3ブ


すこし前の明神岳 ほぼ同じ角度でしょうか?
(この写真は私が明神に行く途中、左岸から撮りました)
2014明神


改めて、昔の写真を見ると、
上高地の自然が変わらずに、大切に守られているということを実感します

昭和30年のお写真の持ち主は
三代にわたって当館にお泊りいただいているお客様です
関根様、貴重なお写真ありがとうございました

これから、時々古い写真をアップしていきたいと思います
シリーズ不定期ですが・・・


今朝の上高地

霞沢岳と六百山
0625-1.jpg

6時半頃、朝日がまぶしい
0625-2.jpg

ニッコウキスゲは満開です
0625-3.jpg

ちかくには、もうトンボが
0625-4.jpg

今日は天気のよい1日になりそうです

雨上がり

2018年6月24日(日) 6時:9℃

昨日は一日はっきりしない天気でした。

今日は靄(モヤ)に包まれた朝でした。
IMG_2042.png

気温9℃。
もう6月後半だというのに肌寒いです。
IMG_2044.png

しばらくするとスッキリした青空に。
ゴリラ岩の口元から朝日が・・。
IMG_2052.png

IMG_2046.png

IMG_2048.png

今日は良い天気になりそうです。

IMG_2050.png


●お知らせ●
イベントの夜のスライド上映、早朝散策は
6月24日夜スライド上映~6月28日朝早朝散策まで
中止とさせていただきます。
ご宿泊予定のお客様、予めご了承下さい。

また6月27日の喫茶の営業は終日お休みさせていただきます。
売店、外来入浴は通常営業いたします。

星空観察会 Stargazing

こんばんは、空見る人です。

4,5日前に、社長と星空勉強会に行ってきました。
だって、私の名前「空見る人」でしょ?!(笑)

あいにくながら、曇り空。
だけど、そこには大きな天体望遠鏡がありました。
幸運にも、お月さまは出てた~

生まれて初めて、天体望遠鏡でお月さま見ました!

うわ~~っ!!
すご~い!!

こればっかり連呼してました!

クレーターもちゃんと見えました。
なんて神秘的な。。。

天体望遠鏡、ほしいっ!!!

まずは望遠鏡の使い方のレクチャー。
星を見るためには、望遠鏡はマストらしいです。

私、空見る人も知らなかった。。。\(//∇//)\

話によると、前日天の川も見えたらしいです。

DSC_3482_convert_20180622212533.jpg

残念ながら、その日の物ではありません。。
でも、私が撮った写真です!

まず、もう天の川が見れる事も知らなかった。。。
だって、まだ見えなかったんだもの。。。

それと、そのレクチャーで木星、七夕で有名な織姫星、彦星も教えていただきました。

あ~、楽しかった♡

読んでくださり、ありがとうございます

A couple of days ago I went to lecture of stargazing with our president of the hotel.
He knows that I love looking up sky.

We were taught that having even tiny telescopes is important for stargazing.
I havent had it because I didnt know that.

On the previous day they went to stargazing and told us that they were able to see the beautiful stars.
I got jealous that they looked up MILKY WAY!!

The picture was not on the day, but I was able to capture Milky Way.

Even cloudy night, we were taught where Jupiter, Vega, Altair, Summer Triangle are.
It was so great to know that.

I really appreciated that the president asked me to go.
I appreciated that they accepted us to learn.

I am happy to know stars, space, etc.

Thank you for reading.

上高地から八ヶ岳へ First trip of this season

こんばんは、空見る人です。

今季初の旅に行ってきました。
それも今回はレンタカー借りて!\(^o^)/

私、車を運転すること、大大大好きなんです♡

上高地からみなさんと同じように、松本まで下りて、そこでトヨタのヴィッツをゲット。
そして、雨の中、隣の県山梨へ!

用事で八ヶ岳へ。
以前JRで八ヶ岳へ行った時、一目ぼれ♡
雰囲気が優しかったんです。
空気があたたかいというか。。。

八ヶ岳も上高地と同じで、標高が高い。
1200メートルくらいありました。

昨日は雨。
なので、霧が出てて、それも深いっ!

写真は撮れませんでした。
運転中でしたから♪───O(≧∇≦)O────♪

IMG_20180620_150720_convert_20180621235159.jpg

IMG_20180620_150537_convert_20180621235311.jpg

用事を済ませて寄った、吐竜の滝です。

カメラマンらしき人が長靴はいて、水が流れ落ちる目の前まで行って、撮ってました。
年配の方だったんですけど、カッコよかったぁ。

また水のそばで、浄化された感じでした。

読んでくださり、ありがとうございます。

I got offs yesterday and rented a car to go to Yamanashi next to Nagano.

I had an appointment in Yatsygatake, Yamanashi.
I have been there once.
I fell in love with Yatsugatake as soon as I got there.

I wished I could share pictures with you, but it was raining heavily
Plus, dense foggy.
I could not see anything.
I had to be careful for driving too.

After while, I was able to go to Dryu no taki. (Doryu Falls).
The area has several waterfalls, and the Falls are considered most beautiful.
There are moisty rocks where I accidently slipped over\(//∇//)\

If there is good weather, you can see Mt. Fuji from there.

Thank you for reading

こちらも

2018年6月18日(月) 6時:12℃

昨日、梅雨時にも関わらず良い天気。
IMG_2024.png

IMG_2025.png


ずいぶん開きました。
IMG_2015.png

こちらも成長中。
IMG_2019.png

【ギンリョウソウ】です。
IMG_2017.png
真っ白です。。

お休みスポット The resting area

こんにちは、空見る人です。

ちょっと用事があってバスターミナルまで行ってきました。
いい天気でした~

ホテルから歩いて、田代橋穂高橋を渡って川沿いを歩いていくと、
ベンチがあります。

歩き慣れてないと、この距離でも疲れます。
でも大丈夫。
ここでお休みください(笑)

IMG_20180614_132335_convert_20180616134406.jpg

ここで昼食を食べるもよし。
後ろ姿のお方はそんな感じでしたよ(笑)

私はここでよく昔手紙を書いていました~
懐かしいなぁ。。。

IMG_20180614_132343_convert_20180616134513.jpg

この景色を見ながら。。。です!

素敵じゃないですか?!

上高地だから、こんな気分を味あえます♡

読んでくださり、ありがとうございます。

There is a spot you can rest if you are tired of walking.
Between our hotel to the bus terminal, there are benches riverside.

Someone was eating lunch at that time when I took this picture.
On the other day, someone was just sitting on and then looking up mountains.

It looked so wonderful, enjoying nature.

I used to write letters here.

I wish I can do more often, writing letters, reading books etc.

Thank you for reading


お待ちかねの花が

2018年6月15日(金) 6時:12℃ 10時:15℃

梅雨らしい天気です。

IMG_1999.png

咲きました。
お待ちかねの花が。
IMG_1991.png

【ショウキラン】です。
IMG_1995.png
よく見ると、こっちを向いて笑ってます。

ヤマオダマキの花
IMG_1997.png

なかなか渋い色です。
IMG_1998.png

花の季節です。

田代湿原のレンゲツツジ

2018年6月14日(木) 天気

今日も良いお天気の上高地です。
2018.06.14-1

先日、お客様からお問い合わせがありました。
田代湿原のレンゲツツジの開花状況についてです。
お客様もこのブログをご覧いただいておりまして、当館前のレンゲツツジが満開なのはご存知でした。
2018.06.13-2
最近の様子が分からなかったので、昨日、田代湿原と田代池へ散策に行ってまいりました。
この辺りももう見頃ではないでしょうか。
昨年のレンゲツツジは寂しい限りでしたが、今年はたくさんのお花をつけてくれています。
2018.06.13-1
もう一つのご質問は、ニッコウキスゲについてでした。
こちらは田代湿原までの散策路にある群生地です。
ニッコウキスゲは、これからですね・・・
2018.06.13-5
ギンリョウソウも今年初めて見つけました。
2018.06.13-3
ベニバナイチヤクソウ、こちらも見頃ですね。
2018.06.13-4

梓川の流れ、木々の緑、様々な花、
オススメの時期です。是非お越しくださいませ。

初夏の花が咲いています

2018年6月13日  6:00 12℃   10:00 19℃ 

今朝は霧のような雨が降っていましたが
8時ごろから晴れてきて、清々しい朝になりました

ホテル前のレンゲツツジが満開です
緑の景色に映えます
0613-2.jpg

0613-3.jpg



ほかには、ホテル周辺のニッコウキスゲが咲き始めました
今年はいつもより多く、豊作(?)です!
0613-4.jpg

0613-9.jpg

0610-10.jpg



川沿いにはもうカラマツソウが咲いています
6月下旬から7月に咲く花ですが、今年は早目です
0613-5.jpg
線香花火のようですね


今日は気持ちのよい、爽やかな1日になりそうです
0613-6.jpg

梓川の水の音が聞こえてきそうな1枚
0613-7.jpg

湿気のないカラッとした上高地ですが
標高1500m、紫外線がかなり強いので
帽子や日焼け止めなどお持ちください



雨の日 In raining days

こんにちは、空見る人です。

台風が温帯低気圧になってホッとしましたが、先ほど一瞬すごい雨が降りました。
だけど今は普通に雨が降っています。

午前中は青空が少し見える中で降っていたので、やむかなぁと思っていたんですけどね(´・_・`)

あ、いままた天気雨。。。
変な天候です(°_°)

ここⅠヶ月、梅雨が終わるまでこんな天気が続くでしょうね。

私を含めて、旅行時雨に降られると滅入りますが、
だけど雨のその場所場所を楽しめればいいかなぁと思います。

天気の時は山がくっきりと見えるのがふつうです。
だけど、雨の時は雲がホントに下の方まで下りてきて、今までにない風景を楽しめます。

読んでくださり、ありがとうございます。

It is rainy season in Kamikochi now.

It has been raining for a day but sometimes sun peeks out.
Then right now blue sky is up there.

IMG_20180612_133707_convert_20180612134244.jpg

I just took this picture.

Sun light came up my room so I ran out and took it(^_-)-☆

IMG_20180612_133650_convert_20180612134417.jpg

Isnt it beautiful flower after raining??

Dont forget an umbrella taking with you (^_-)-☆

Thank you for reading


梅雨らしく

2018年6月11日(月) 6時:11℃  10時:19℃

梅雨らしいお天気の上高地です。
IMG_1955.png
穂高も隠れてしまっています。

水分をたっぷり吸収した緑はイキイキしてます。
IMG_1958.png

IMG_1960.png

雨の上高地は静かでゆったりした時間が流れます。
みずみずしい空気に包まれています。
IMG_1959.png


もう少し

2018年6月10日(日) 6時:11℃  10時:19℃

梅雨入りした信州ですが、今のところ雨は降っていません。

IMG_1939.png

IMG_1941.png

IMG_1946.png

しかしお天気は不安定な感じです。
雨具の用意はお忘れなく。
IMG_1953.png

お待ちかねなのですが・・・
IMG_1950.png
もう少しのようです・・・。


贅沢な時間 The beautiful moment

こんにちは、空見る人です。

昨日は雨☔、今日はすこぶるいい天気の上高地です。

毎回言ってますが、この季節、ホントに気持いい♡

お昼は風が心地よく、陽射しもほどよく。
ハッピーな気分になります。

先日、こんなことをやってしまいましたぁ。

20180607140025706.jpg


初めは普通の、なんの代わり映えのない空だったんです。

それが次第にドラマチックに😍

20180607140503b0f.jpg


おかげで外で、一本飲み干してしまいました。
でも、贅沢な時でした♡

読んで下さり、ありがとうございます。

It was beautiful weather in Kamikochi.
Very comfortable, making me happy by this weather.

I was out, just looking at mountain, enjoying being in nature, with a canned ASAHI beer.

Eventually, formation of cloud had changed.
Since then I can't stop looking UP.

How dramatic it was!

I was happy to be the moment.

Thank you for reading

お知らせ

2018年6月6日(水) 6時:12℃

雨の朝を迎えています。
上高地です。
IMG_1933.png

IMG_1929.png

しばらく良い天気が続いていたので恵みの雨かもしれません。
ただ散策するにはちょっと・・・ですけど。

天気予報を見ると、雨のマークが増えてきました。
そろそろ梅雨なのでしょうか。

雨の上高地もいいものです。
ただ雨具の用意をは忘れずにお越し下さい。

イベントの「スライド上映会」と「早朝散策」は
下記の日程は中止とさせていただきます。
8日夜スライド上映会中止
9日朝早朝散策中止
から
12日夜スライド上映会中止
13日朝早朝散策中止
までの期間は中止です。


菖蒲の花。
珍しいとか。
IMG_1935.png

お待ちかね

2018年6月5日(火) 6時:7℃  10時:21℃

昨日の上高地。
IMG_1897.png

IMG_1914.png

IMG_1910.png

IMG_1899.png

本当に素晴らしい景色です。
ベストシーズンです。

花も次々咲いています。
IMG_1907.png
                                                  エゾムラサキ

IMG_1913.png
                                               ラショウモンカズラ

IMG_1919.png
                                                  レンゲツツジ

IMG_1890.png
                                                 ニッコウキスゲ
この花を楽しみにしている方もいらっしゃるのでは・・
もうすぐです。
IMG_1901.png

ペンフレンド The friend's wonderful gift

こんばんは、空見る人です。

先日、去年仲良しになったお客様が再び上高地へいらっしゃいました。

去年出会った後に、お客様が撮った写真で作られた葉書を送っていただきました。

その後、私が感謝の手紙を送りました。

それ以来のペンフレンドです(笑)
この言葉も今となっては死語ですかね。。。

いらっしゃる前にも、連絡頂きました。
あ、もちろん手紙でね(^_-)

Kさま、プレゼント持参で。。。

2018060419513332d.jpg
 

小さい小粒見えますか?

フウセンカズラという種で、そこにK様が筆を入れられたそうです!!

な、な、なんと!!

素敵なKさま。

また会いましょうね。

読んで下さり、ありがとうございます。

I have exchanged letters with a gust who visited our hotel last year.
He has visited the hotel for years.

He came to Kamikochi and we set up our meeting in our exchange letters.

He brought me the wonderful gift which is the picture.

There are seeds in the picture.

What amazing thing he did!!

He drew the face on the seeds.

Wow wow wow.

I am lucky to have such a wonderful FRIEND.

Thank you for reading.

第72回ウエストン祭

2018年6月3日  5:00 7℃   10:00 21℃   15:00 22℃ 


今日は第72回ウエストン祭でした

午前10時から、ウエストン碑の前で式典がありました
0603-3.jpg

お客様もたくさんいらっしゃいました
0603-2.jpg

地元の小学生が
ウエストン碑に献花をして合唱しました。
0603-4.jpg

0603-5.jpg

さわやか~

0603-6.jpg

式典のあと、ウエストン祭午餐会が
当館であり、日本山岳会信濃支部の方など、約90名の方が
カレーを召し上がりました
「美味しかった!」と言っていただき嬉しかったです

ウエストンさんは昔、当館にお泊りいただいたお客様です
夜、19:45から当館会長がやっているスライド上映会では
ウエストンさんのエピソードを聞くことができます

本当に気持ちのよいお天気の中、無事ウエストン祭が終わり、
いよいよ本格的な山のシーズンが始まったな、と思います

この時期の梓川
0603-1.jpg

やや雪の残る穂高連峰
0603-7.jpg


日中は薄着で大丈夫ですが、朝晩は冷えるので
はおるものをお持ちになっておこしください

ひょっこり

ひょっこり登場。
IMG_4801.png

会長が遭遇。
そしてパシャリ。
IMG_4805.png

良い天気に誘われたのでしょうか・・。
アナグマでした。

ウェストン祭

2018年6月2日(土) 5時30分:7℃

今朝もひんやりとした爽やかな上高地です。
IMG_1883.png

IMG_1882.png

レンゲツツジが次々と花を咲かせています。
柔らかな緑に朱色が際立ちます。

IMG_1889.png

IMG_1888.png

■6月3日(日) ウェストン祭 碑前祭
  午前10時より ウエストンレリーフ前で行われます
プロフィール

管理者

Author:管理者
上高地温泉ホテル
長野県松本市安曇4469-1
TEL:0263-95-2311
Fax:0263-95-2639
mail:info@kamikouchi-onsen-spa.com
ホームページ
画像の無断転載禁止

最新記事
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最新トラックバック
月別アーカイブ
最新コメント