fc2ブログ

玄関前のレンゲツツジは不思議

2018年5月30日(水) 5:30 11℃ 曇 10:00 13℃ 曇  15:00 13℃ 雨 


今日は1日中雨が降ったり、やんだり 
少し肌寒い1日でした

ホテル前の六百山と霞沢岳
雲がきれいです
0530.jpg


3日前の写真ですが
玄関前のレンゲツツジ
0527-1.jpg

通常は太陽のあたる木の上部から咲きますが
当館レンゲツツジは下から咲きます
0527-3.jpg

会長がアスファルトの照り返しの影響だと教えてくれました
地面が土の場合と咲き方がちがって面白いですね


他にも
この時期の代表格、小梨の花が咲いています
0527-4.jpg


0527-6.jpg

0527-2.jpg


この時期は、いろいろな花を見ながらのご散策も楽しみのひとつですね

スポンサーサイト



ファン現る♡ My fan♡

こんばんは、空見る人です。

先日チェックインのお客様。
フロントの方から、私名ざしでご挨拶に行ってくれと。

な、な、なんと!
「空見る人」のファンだと名乗りを上げられたそうです!

喜んで!!!!

お部屋に行って、館内のご案内をすませます。
まだお客様はご存じないようです。

恥ずかしながら、名乗り上げました。

「お聞きしましたところ、私のファンだという事で。。|д゚)チラッ」

突然、お客様のお顔が変わりました。
「きゃ~」みたいな。。。(笑)

そこで私、お聞きしました。

「なぜですか?」と(笑)

旦那様は特に理由がない、上高地の全てがいいんだとおっしゃいました。
旦那さま、とても自然が大好きなようです。

奥様からは涙が出る言葉を頂きました。

「上高地の風が文章を通して吹いてくるの」と。

私、大げさに書きすぎましたか、○様(笑)

その上!!

以前私が書いた、甘いものが好きだという事を覚えていてくださって、
甘い物のお土産を遠い所から持ってきてくださいました~

もう、涙涙でございます。

私、そんな皆様に支えられて、当館で楽しく生きています。

ありがとうございます。

○様、心からこの御縁に感謝いたします。

読んでくださり、ありがとうございます。

DSC_7969_convert_20180529192913.jpg

これは5月末の上高地。
緑いっぱいの上高地だけど、その緑は深かったり、うすい緑だったりで見あきません♡

A couple of days ago one married couple came to our hotel.
The receptionist let me know that they have liked this blog♡

WOW!!

After greeting them, I asked them why they like it humbly.

They said, my blog brings nature of Kamikochi to them.
It means, they feel being in Kamikochi when they read this blog.

How sweet they said♡

I was so touched and cried with moving.

I opened my personal life in this blog before that I love sweet stuff.
They brought a sweet cake.

Again, I was touched by their feelings.

It was so yummy.

Thank you for our encounter through our hotel.
You motivated me write this blog more and more.

Thank you for reading.

特等席

2018年5月28日(月) 6時:11℃

今朝は薄曇りの上高地です。

小梨の花の情報をお届けしていますが、
ホテルの前の小梨の木の前には特等席があります。
IMG_1860.jpg

大きな石なのですが、座ると目線はこんな感じです。
IMG_1861.jpg

お弁当を食べてる方も見かけます。
席料は取りませんのでご安心下さい。

レンゲツツジが咲き始めました。
IMG_1858.jpg

コナシ満開

2018年5月27日(日) 6時:8℃  10時:20℃

今日も快晴の上高地です。
10時で気温20℃。汗ばむくらいでしょうか・・。
この時期、晴れると素晴らしい景色をお楽しみいただけます。

玄関前のいつもの小梨の花は少ないような気がします。
IMG_1857.jpg

が、もう一本の木は満開です。
IMG_1856.jpg

IMG_1853.jpg

新緑のやわらかい緑と青空と白い花がたまりません。

次のレンゲツツジももうすぐです。
IMG_1850.jpg

虫さん達もお食事中 Insects are in lunch time?!

こんにちは、空見る人です。

上高地は山に囲まれています。
だから虫もたくさんいます。

街から来ると、ちょっと見慣れないから不愉快な思いをされるかもしれませんが、
うまく共存して生きていきたいなぁと思っています。

それは上高地という場所をシェア笑しているお猿さんも同じくです。

IMG_20180501_142612_convert_20180526155115.jpg

こんな光景、街ではあまり見られなくないですか?
私は愛おしく感じます。
だからシャッターを切っちゃったわけです(*^_^*)

IMG_20180515_121726_convert_20180526155206.jpg

こっちはちょっとボケてますけど。。。
虫さん達も目立つ黄色いお花がお好きなのかしら?
どんな蜜が入っているのかしら?

読んでくださり、ありがとうございます

In spring of Kamikochi, we can see many kinds of insects.

One day I saw the insect was in a flower.
It was so cute and tiny.

Thanks to be in this nature, I was able to see it.

It was beautiful and peaceful moment.
I loved it.

Thank you for reading



地震

5月25日21時13分に長野県北部を震源とした地震が発生しました。
被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。
松本市は震度1で揺れは感じず、被害もありませんでした。
地震情報

自然の中で Happy to be in nature

こんにちは、空見る人です。

昨日は雨、そして今日はピーカンの上高地。

IMG_20180521_131015_convert_20180524140412.jpg

今日の写真ではないけど、2,3日前の空です。
だから見あきないんです!

散歩してると、外国の方が鳥の鳴き声をされていました。
最初、2羽の鳥が会話してると思ったくらい、自然でした。

思わず、そのお方に「本当の鳥かと思っちゃいました」と言いましたけど。

IMG_20180521_131031_convert_20180524141110.jpg

この風景を見ながら、思わず瞑想(笑)
素敵すぎます!

IMG_20180521_131349_convert_20180524141405.jpg

お猿さんも向こうに見える水の流れを見て瞑想中でした(笑)

読んでくださり、ありがとうございます。

What a beautiful day it is!
It is NOT the pictures of today but a couple of days ago.

That is why I never get tired to look up sky.
It was so peaceful and made me mediate my mind.

Thank you, God, for giving us such beautiful things.

We are so happy to be here.

Thank you for reading.




コナシ開花

2018年5月22日(火) 6時:5℃ 10時:18℃ 15時:18℃

今日も爽やかな天気の上高地です。
特に朝はまだまだ空気が冷たく、キラキラして特別な感じがします。
IMG_1829.jpg

IMG_1830.jpg

花のリレーは続いています。
タガソデソウです。
IMG_1825.jpg

次の主役・・コナシの花も咲き始めました。
IMG_1832.jpg

青空

2018年5月20日(日) 6時:4℃ 10時:14℃

今日は快晴です。
まさに上高地らしい風景です。
IMG_1816.jpg

ただ風が強いせいで少し寒く感じます。
IMG_1817.jpg

早朝は4℃と冷え込みました。
5月も後半だというのに油断大敵です。
IMG_1819.jpg

玄関前の【小梨】の蕾が膨らみ始めました。
IMG_1815.jpg

あめあがり

2018年5月19日(土)

雨上がりの早朝、梓川沿いを歩いてみると川から霧が・・。
20180518_073303.png
マイナスイオンが川から溢れ出ているようです。
ついつい無意識に深呼吸してしまいます。

散策路は他に歩いている人もなく貸切りです。
20180518_073611.png
贅沢です。

穂高連峰方向はしっかり見えていましたが・・
20180518_074109.png

ちょっと明神岳方向を見ると・・
20180518_073339.png

20180518_073346.png

なんだか不思議な朝の風景でした。

芽吹き Sprout

こんにちは、空見る人です。

昨日から上高地は雨が降ってきてて、今日もおてんとう様のご機嫌は麗しくないようです。

でも、このブログでもお話ししているように、お花たちが次々とお顔を出してくれています\(^o^)/
ちなみに私、その写真を撮っている方のファンです(#^.^#)

どうやったらあんな素敵な写真を撮れるんでしょう(((o(*゚▽゚*)o)))

私はこの新緑の季節が好きです。

IMG_20180501_140710_convert_20180518132924.jpg

見えづらいんですけど、葉っぱが出てきてます。

IMG_20180510_130110_convert_20180518133531.jpg

朽ちた木から新しい枝がでてきて、葉っぱも♡
再生ですね。。。

これを見た時、元気が出てきました。
まだまだすてたもんじゃないな。。。と。

IMG_20180515_122851_convert_20180518134118.jpg

こういう光景がたまりません!

読んでくださり、ありがとうございます。

Kamikochi is in mountain area.
Finally flowers are getting bloom little by little.

I love to see that trees begin to come into leaves.
For me, it shows the beginning, like babies are born.
When I see it, I get excited, I dont know why.

However, today`s Kamikochi is groomy, eventually maybe raining.

Thank you for reading(^_-)-☆




ニリンソウ

2018年5月15日(火) 6時:5℃

今朝も清々しい朝を迎えています。
この時期、早朝はまだまだ寒い位です。
早朝散策される時はご注意ください。

IMG_1806.jpg

IMG_1788.jpg

ニリンソウが咲いています。
このニリンソウを楽しみに来られる方も多くいます。
やはり徳沢・明神が有名ですが、温泉ホテル辺りでも楽しめます。
ホテルの対岸の「中の瀬」辺りでもまとまって咲いています。

IMG_1771.jpg

IMG_1773.jpg

IMG_1770.jpg

昨日の田代池・田代湿原。
IMG_1797.jpg

IMG_1798.jpg

やわらかな緑に包まれ、この時期ならではの景色が楽しめます。

花の季節

2018年5月14日(月) 6時:8℃ 10時:9℃

中庭のシャクナゲの花が咲き始めました。
 IMG_1755.jpg

ピンクの花が鮮やかです。

IMG_1754.jpg

IMG_1753.jpg
シャクナゲの花は明神に行く途中でも見る事ができます。

玄関前のスモモの花も咲いています。
IMG_1761.jpg

IMG_1763.jpg

今年は季節が早く進んでいます。
これから花の開花リレーは続いていきます。
新緑と花・・キラキラしたいい季節です。

母の日 Happy Mother`s Day!

こんにちは、空見る人です。

今日は母の日、だけど上高地、雨です。
また昨日、長野北の方で地震があったみたいですけど、こちらは何の影響もなく。
私なんて、気付きませんでした!
今朝、同僚から聞いたくらいです(〃▽〃)

さてさて、2,3日前から佇んでいました。

IMG_20180513_132405_convert_20180513134320.jpg

フロントです。
かわいいでしょ?!

つい先日、お泊りになったお客さまが夕食に出た「信州大根」が大層お気に召された様子。
売店で購入可能な事をお伝えすると、「4,5本買って行くわ」とおっしゃっていただきました。

IMG_20180513_135113_convert_20180513135703.jpg

それをきっかけに、私も2,3日前に「母の日プレゼント」として送らせていただきました。
私の母、漬物大好きなんです。

まだまだ働いているので、お弁当にも持っていけるかなぁと思って。

そのお客様に、アイデアをくださった事に感謝です。

そして、世の中の「母」と呼ばれる女性の皆様、おめでとうございます。
いつもいつも私達のためにありがとうございます♡

読んでくださり、ありがとうございます。

It is on Mother`s Day today in Japan.
In Japan, sending flowers of carnation is most popular to cerebrate on Mother`s Day.
That is why the flower has been displayed at reception desk of our hotel.

Personally I sent my mother pickled Japanese radish, daikon, as the gift.
She loves pickled vegetables.

The pickles is sold at the gift shop of our hotel.
Also you can EAT in dinner when you stay in the hotel.

Hopefully you can have the opportunity to try it.

Well, let me celebrate mothers in the world.
Thank you so much for what you have done for your children and other people in the world.

Thank you for reading

ただいま We are back in Kamikochi

こんにちは!! 空見る人です♡
今季初投稿です!

私を待っていてくださった皆様♡
大変お待たせいたしました。
やっと、投稿する余裕が出てきました(笑)

そして、まずは「上高地、ただいま」です♡

IMG_20180416_063557_convert_20180512140327.jpg

この朝陽は、上山した翌日の朝。

まだ誰もいない朝。
自然の音だけする朝。

ここに佇んでこそ、帰ってきた~と感じました。

残り半年、またまたよろしくお願いいたします(^-^)/

読んでくださりありがとうございます。

Hello, I was back in Kamikochi.

Since I was back, I was kind of busy.
I was not able to start this blog.
I am sorry if you are waiting for me.
Well hopefully someone in somewhere is waiting for me(#^.^#)

I took this picture next morning I was back.
It was very peaceful morning because no one was there.

I just listened to the flow of Azusa river, singing of birds as nature sound.
I was happy to be back here, KAMIKOCHI♡

Thank you for reading.


新緑の上高地

2018年 5月11日  6時 3℃


おはようございます
雨や雪が降った昨日から一転、今朝は晴れてすがすがしいです・・・が、
朝は冷えました
早朝に散策する方は、まだまだ防寒対策が必要です


3日前に新緑を見に散策してきました

ホテル前もきれいです
0508-1_201805110926264c1.jpg


焼岳
0508-2_2018051109483526d.jpg



当館から河童橋に行く途中のウエストン園地に久しぶりに行きました
ウエストン碑の近くの公衆トイレからすぐ近くの階段を上がった所にあります

0508-3_20180511094837fb2.jpg

0508-4_2018051109483967a.jpg

0508-5_2018051109484079d.jpg



川沿いを歩く人が多いせいか、ウエストン園地コースは静かで穴場です
湿原や木道の道は、歩いていて楽しいです

そのあと梓川沿いに出ました
新緑の緑と水の青が綺麗です

0508-10_20180511095200903.jpg

0508-7_20180511095118cae.jpg



花も咲き始めています

ニリンソウ
0508-12_201805110952032ed.jpg


ミヤマザクラ
0508-8_201805110951192c8.jpg




ホテル前 六百山と霞沢岳
0508-9_20180511095121cde.jpg




新緑の淡い緑が見られるのは、この時期だけです


お知らせ

温泉ホテルのイベント、【スライド上映会】 【早朝散策】は
都合により下記の日程は中止とさせていただきます。
予めご了承下さい。

5月10日夜 スライド上映
5月11日朝 早朝散策
5月13日夜 スライド上映
5月14日朝 早朝散策
5月15日夜 スライド上映
5月16日朝 早朝散策
5月16日夜 スライド上映
5月17日朝 早朝散策

上記は中止です。

すもも

2018年5月8日(火) 6時:10℃

ハッキリしない天気続きの上高地です。
日射しがない分、肌寒く感じます。

スッキリとした青空の上高地の写真をお届けしたいのですが・・おあずけです。

IMG_1720.jpg

IMG_1717.jpg

上高地・・静か・・です。
こんな時、おすすめなのが
【上高地満喫連泊プラン】です。
2泊目以降のお掃除、布団の上げ下ろし、シーツ類の交換はありません。
係りの入室を気にせず、ゆっくりとお過ごしいただけます。
タオル、歯ブラシなどのアメニティは泊数分ご用意します。

散策するもよし。
部屋でゴロゴロするもよし。
自由な時間が過ごせます。
詳細・ご予約は→ここから


温泉ホテル前の「スモモ」の花がチラホラ咲き始めました。
もう暫くすると甘い香りの白い花でいっぱいになります。

IMG_1738.jpg



新緑

2018年5月7日(月) 6時:11℃

静かな雨の上高地の朝です。

昨日の様子です。
ぼんやりとした曇り空でしたが、新緑の鮮やかな緑が際立ちます。

IMG_1723.jpg

IMG_1722.jpg

IMG_1725.jpg

IMG_1726.jpg

IMG_1730.jpg

ゴールデンウィークが終わり、静かな時間が流れています。
これから新緑がどんどん進み、花の季節を迎えます。

IMG_1731.jpg

5月7日~【上高地ウォークラリー 2018】が始まっています。
上高地内の4地区のスタンプを集めると、お得な優待商品(割引等)が貰えます。
温泉ホテルでは玄関先と売店にスタンプをおいています。
是非ご参加下さい。

落ち着き

2018年5月6日(日) 5時30分:4℃

この連休中は雪が降ったり、風が強かったりで荒れ気味の上高地でした。
そんな中、多くのお客さまにお越しいただいてありがとうございました。

今日が連休最終日ですが、昨日の午後辺りから静かな感じが戻ってきました。
今朝も静かで清々しい朝を迎えています。

IMG_1714.jpg


2018年5月4日(金) 5時30分:4℃ 

朝5時半、上高地は雪が降っています。

このあと天気予報は雨の予報です。

上高地へお越しの方はご注意下さい。

IMG_1708.jpg

連休後半

2018年5月3日(木) 5時30分:13℃

今朝の上高地は雨が降っています。

いよいよゴールデンウィーク後半です。
連休中は、色々な所で混雑が予想されます。
電車、バス、道路、駐車場・・。
お時間には余裕を持ってお越し下さい。
早めの上高地ご到着をお願いします。

今年は季節がずいぶん早く進んでいるようです。
今回の雨で新緑がいっきに進みそうです。
【ニリンソウ】も咲き始めているようです。
写真は以前の物ですが、近いうちに沢山咲く【ニリンソウ】がご覧いただけると思います。

IMG_0727.jpg





プロフィール

管理者

Author:管理者
上高地温泉ホテル
長野県松本市安曇4469-1
TEL:0263-95-2311
Fax:0263-95-2639
mail:info@kamikouchi-onsen-spa.com
ホームページ
画像の無断転載禁止

最新記事
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最新トラックバック
月別アーカイブ
最新コメント