fc2ブログ

ヤナギラン

2017年7月31日(月) 6時:19℃  10時:25℃  15時:25℃

梅雨が明けてからずっとハッキリしない天気が続いていましたが、
やっと今日は夏らしい天気になりました。
街に比べれば随分と涼しい上高地ですが、散策の際は休息と水分補給をお忘れなく。

ホテル前のヤナギランが咲き始めました。
鮮やかなピンクの花が映えます。
IMG_1406.jpg

IMG_1407.jpg

いよいよ明日から8月。
賑やかな夏のシーズンが本格的に始まります。
スポンサーサイト



共存 Sharing the place we live

こんばんは、空見る人です。

昨日のブログ、ヨセミテ情報に一つ追記したいなぁと思いました。
ヨセミテでよく見るのはリスさん達です。
DSC_0544_convert_20170730223946.jpg
Seen in Yosemite, CA in the United States

そして、日本のヨセミテ、上高地で見るのは。。。DSC_3926_convert_20170730224734.jpg
Seen in Japan`s Yosemite, here Kamikochi

お客様もびっくりされます。
「サルにあったのよ~」って。

そうなんです、上高地という場所に私達は一緒に暮らしているんです(笑)

上高地のルールの一つとして、えさを与えないとあります。
どうか、みなさまお守りくださいね。
そしてこれからも、私達は共存していきます(^∇^)

読んでくださり、ありがとうございます。

There are squirrels in Yosemite, CA in the United States.
There are monkeys in Japan`s Yosemite, Kamikochi.

We share our land of Kamikochi.

One of rules visiting in Kamikochi is to NOT feed anything to them.
Please keep the rule for our sharing the land of Kamikochi.

We continue to share of the land.
They are tame.
That is why I was able to take the photo.

Thank you for reading.

第1回「山の日」記念全国大会記念碑除幕式

昨年の8月11日に国民の祝日「山の日」が制定され、ここ上高地にて記念式典を行いました。
第1回の開催地であることを後世へ伝えて行くために記念碑を建立して本日除幕式を行いました。
除幕式次第

式典
上高地ビジターセンターにて式典を行いました。

記念碑除幕
来賓皆様と記念碑
その後の場所を河童橋付近に移動して記念碑の除幕を行いました。

記念碑

河童橋より穂高連峰

Kamikochi

こんばんは、空見る人です。

アメリカのカリフォルニア州にある国立公園の一つ、ヨセミテをご存知ですか。

英語バージョンのウィキペディアで上高地を検索すると、上高地は日本のヨセミテだと表記があるのです。
ヨセミテ。。。
DSC_0604_convert_20170730002729.jpg
こんなところです。
大好きな場所でよく行きます。
Yosemite National Park in California in the United States

そして今、日本のヨセミテで暮らしている。。。
なんか感慨深いです。。。

アメリカのヨセミテはやはりスケールが大きいです。
だけど、日本のヨセミテにも日本の良さがあります。

でもある意味、そう呼ばれるのは光栄だなぁとも思います。
 
読んでくださり、ありがとうございます。

Kamikochi is called as Japan`s Yosemite by Wikipedia in English.
I love Yosemite too.
I have been there many times and climbed.

Needless to say, there are some differences but it is honored to be called like that.

We have sometimes guests from Switzerland where alps are.
Please come to Japan`s Yosemite to check that it really is with your eyes.

Well I got miss to go to REAL Yosemite(^∇^)

Thank you for reading

変な天気 Wired weather

こんばんは、空見る人です。

最近、雨の中目覚め、日中すごくいい天気になり、また夜になると崩れるという天気が続いています。
今日は崩れることはなかったのですが、夜は涼しく感じました。
従業員の中では、「6月の方が暑かった」という声が多いです。

でも、街から来られるお客様からは、「クーラーがいらないことが信じられない」というお声を頂きます。
その反面、暑くなってくると「クーラーはないんですか」というお声も(;゜0゜)

はい、ないんです。。。
で、でも!朝晩は涼しいですし、日中も風があれば過ごしやすいと思います。

しかし、準備というものはしないよりはしておいた方がいいかな、と思います。

雨になるかも
涼しいかも、涼しすぎるかも

読んでくださり、ありがとうございます。

DSC_1154_convert_20170729001649.jpg

Looks like these days` weather

We have had wired weather lately.
In the morning, it is rain, and then daytime sun shows up, and again rain at night.

Compared to other cities` weather, it is cool at night here.
Even we do not have air conditioner but a fun in the room, you might enjoy cool weather at night.

However, it is better preparation for raining and cool weather.

Thank you for reading

必殺仕事人(古いなぁ~笑) Keeping beautiful nature

こんばんは、空見る人です。

昼休み、散歩をしていたら、こんな方に会いました。
IMG_20170727_152722_convert_20170727230955.jpg
上高地内でゴミ拾いをされています。
He picks up trashes.

という事で、今日は仕事人(^∇^)特集。

IMG_20170615_133036_convert_20170727233556.jpg
冷たい中、水深を調べられていたのでしょうか。
川岸にいらっしゃる方は、おそらく滑られて、「やばい」と連発されていました(゚∀゚)
Maybe, they research water depth.

IMG_20170606_143515_convert_20170727234853.jpg
橋を塗られています。
Repainting on bridges.

このように、私達の目に見えないところで、たくさんの人たちに守られている上高地です。

読んでくださり、ありがとうございます。

Kamikochi has been protected by many people, even visitors.
Visitor take home their trashes.
However, sometimes the trashes is on the sidewalk.

I see sometimes non-native species.
They try to take them out very patiently, but too many.

Then I realize how many people has involved in protecting Kamikochi nature.
I really appreciate them.
I wish I can do something like them.

Thank you for reading

ご注意

2017年7月27日(木) 6時:20℃  10時:20℃

はっきりしないお天気が続いています。
すっきり快晴の天気が待ち遠しいです。
IMG_1404.jpg

上高地は人が増え賑やかになってきました。
という事はお帰り時のバスが混み合う事も出てきました。

バス乗車のご注意を・・。
温泉ホテルの最寄りのバス停は【帝国ホテル前】です。
そこから徒歩で約10分です。

上高地からお帰りの時、近いバス停は【帝国ホテル前】になるのですが、途中のバス停となります。
山岳路線を走るバスは立ち乗り乗車が出来ないため、
始発の【上高地バスターミナル】でバスが満車になりますと途中乗車は出来なくなります。
なので確実に乗車いただくには始発の【上高地バスターミナル】からの乗車をお勧めします。
バスターミナルには手荷物預り所(有料)があります。
どうぞご注意いただき計画的にご散策下さい。

魔法の美術館 The magical world

こんばんは、空見る人です。

この前の休み、同僚と上田市の美術館に行ってきました。
同僚が気になったらしいんです。
「魔法の美術館」
1501078750378_convert_20170726232728.jpg
Magical museum in Ueda city, Nagano

光の遊びです。
IMG_20170724_145744_convert_20170726233607.jpg
We throw the ping pong balls and then the colorful lights light on

IMG_20170724_145414_convert_20170726234329.jpg
We were just sitting on and then the monitor shows as 3D of me

私達はただ立ってるだけ、座ってるだけ。
だけど、3D化されています。
面白かったです、久しぶりに。童心に帰りました笑

読んでくださり、ありがとうございます。

I went to Ueda Museum in Ueda city, Nagano to see the Magical museum with my coworker.
Its sound got me interesting.

As soon as we entered the museum, we started to experience the magical world.
Yes, it was fun.
We had not had such a feeling for a long time.

Now children are in summer vacation.
Either before or after visiting Kamikochi, you can stop by there.
They might enjoy experiencing the world.

Thank you for reading

幻想の大正池 Haze had hung over Taisho Pond

こんばんは、空見る人です。

昨日は事故に遭遇して、病院に行けなかったことをお伝えしましたよね。
でも、一方でいい事もあったんです。

普段、雨の中だとなかなか外に出ないんですけど、同僚と車だったから、、、
そしたらすてきな世界が私達を待っていました。
IMG_20170724_102351_convert_20170725220419.jpg
Finally I had a good luck to see such an amazing view of Taisho Pond

こちらで数年働かせてもらっていますけど、初めての光景です♡
そして、靄が流れて、いつものように池に山を映しだしました。
IMG_20170724_102437_convert_20170725221221.jpg
The haze had moved and the reflection showed up on the Pond.

今日お客様にも、こちら大正池をお勧めしました。
もちろん、見れるかどうかわかりません。
だけど、ここ数日はあまり天気が良くない模様。
試す価値はあるかもしれません。

読んでくださり、ありがとうございます。

I had a bad luck yesterday to not able to go to see a doctor because of the car accident.
However, I had a good luck too.

I have been in Kamikochi for several years but I had never seen such amazing views of Taisho Pond.
Haze had hung over the pond.
How an amazing view is!

The scene is often taken pictures in the magazine.
I recommend you can walk to the pond to see it.

Needless to say, I can not guarantee that you can see it.
I can say if you can have good luck(^_-)-☆

Thank you for reading.

ギャラリー

2017年7月25日(火) 6時:19℃  10時:20℃  15時:20℃

梅雨が開けてからずっと雨続き・・です。

温泉ホテルギャラリーでは、毎年恒例の【山岳画10人展】が開催中です。
IMG_1396.jpg

展示販売を行っています。
IMG_1397.jpg

小物の販売もあります。
IMG_1400.jpg

どうぞお立ち寄り下さい。

思わぬ出来事 A car accident

こんばんは、空見る人です。

同僚と朝一番、8時に下に行こうと車を走らせた矢先、車を釜トンネルの前で止められました。
通行止めになっています。
それは、、、
IMG_20170724_083504_convert_20170724224302.jpg
私、持ってます?(笑)
こんな場面に出くわすなんて。
A car accident happened in the tunnel. Luckily no injured.

待っている間、この周りを写真撮影。
ここはいつもバスで通過する所ですもの。

IMG_20170724_083551_convert_20170724225248.jpg
釜トンネル
Called Kama tunnel

IMG_20170724_083632_convert_20170724225807.jpg
去年出来たばかりの上高地トンネル
Kamikochi tunnel was built last year

けが人など出なくてよかったです。
私達は一度ホテルに戻り、2時間後に再出発。
でも病院の午前の診察に間に合いませんでした、、、

読んでくださり、ありがとうございます。

I was planning to go to hospital for the checkup, but my coworker`s car which was taking me was stopped in front of the tunnel.
It was before entering.
We were told that a car accident happened in the tunnel.

Are you kidding us?

However, we could do nothing. Instead of that, I was taking pictures around there.

There were new tunnels and old one.
Around there, the landslide happened several years ago. Thats why the new tunnel was built.

Rarely I can take pictures there.
I can say, I was lucky to be able to take those pictures, wasn`t I?

Thank you for reading

山の天気 Changeable weather

こんばんは、空見る人です。

今朝朝起きると、ザァーザァーという音を一番に聞きました。
えっ?雨?!

カーテンを開けると大降りです。
雨って言ってた?!
これが私の感想でした。

それはお客様も同じ。
「突然予報が変わっちゃって。。。」

みなさま、山の天気は変わりやすいこと、御承知下さいませ♪───O(≧∇≦)O────♪

読んでくださり、ありがとうございます。

DSC_1207_convert_20170723224307.jpg

I didnt know that we would have rain today.

Since getting up, I opened the curtain and saw raining a lot.
It has been all day long.

As I always say to guests, it is changeable weather here, like women`s mind(^∇^)
Please prepare for that.

Thank you for reading

さるのこしかけ Polyporaceae

こんばんは。

ご存じのように、休みのたびに下に下りていますので、体が少しずつ大きくなっていっている空見る人です。
だから、散歩をすることにしました。

そしたら発見がありました。
IMG_20170722_145016_convert_20170722222225.jpg
ネ、お猿さんがチョコっと座る姿が想像できるでしょ?!
The reason we call as chairs of monkeys is obvious; really looks like it!

そして思いだしました。
うちの事務所にチョコっとあるもの。
IMG_20170527_142831_convert_20170722223533.jpg
これ、さるのこしかけが石化したものらしいです。
見た目、うさぎに見えませんか?
Someone in office of our hotel brought the fossil of it.

もともとはキノコの一種。
調べてみると、健康食材としては万能らしいです。

読んでくださり、ありがとうございます。

I walked around and found polyporaceae which literary means chairs of monkeys in Japanese.
Can you see like that??
It is a family of poroid fungi.

You might find it here and more interesting stuff when you walk around.

Thank you for reading.

同僚の要望 Above

こんばんは、空見る人です。

今日、同僚から「空の写真をみたいですっ!」って要望されました。
だから今日は空特集(笑)

IMG_20170715_085038_convert_20170721215305.jpg
仕事に行く朝、見上げてこんなのを見たら、そのまま仕事には行けません(大笑)
One of the mornings I opened the door for going to work, here it was! Do you think I went to work directly? ( ^o^)

IMG_20170710_073847-PANO_convert_20170721220157.jpg
これは朝早かったと思います。
It was around 7:30 in the morning of one day.

本当に神様の創造物で、待っていても出るものでもないし、見れたらラッキーという世界です。
だから、愛してやまないんだと思います。

読んでくださり、ありがとうございます。

As I mentioned many times, I love looking up sky.
When I get up, I open the curtain to look up from windows.
When I open the door for going work, I keep on looking up, walking.
Even night time I look up after work.

I believe that formation of clouds get me excited.
When I see such clouds, I can not stop taking pictures of it.

Well my coworker wanted to see the pictures.
I hope she enjoys it and also I will be happy that all of you who read this blog like it.

Thank you for reading

近くて遠い Nawate Street in Matsumoto

こんばんは、空見る人です。

今日は歯医者の予約で松本へ下りました。
私達、山に住む者は「行く」ではなく「下りる」を使います。

いや~ぁ、暑かったですよ。
ニュースによると、今年初の猛暑日だったみたいです。

歯医者の後、ランチをお気に入りの場所で頂きました。
IMG_20170720_124042_convert_20170720223804.jpg
ハワイアンダイニングでHulalaといいます。(掲載の許可は受けています笑)
松本に行くと、よくいく場所です。
I had lunch at Hulala which is Hawaiian Dining, close to Nawate Street.

なわて通りの近くにあります。
縄手通りにはあの天照大神を祭っている四柱神社もあります。
IMG_20170720_131036_convert_20170720224714.jpg
This is Nawate Street.

今日の縄手通りに可愛いものがありました。
IMG_20170720_130812_convert_20170720225446.jpg
この縄手通りはカエルが有名です。
The frog is popular on the street, like a mascot.

私、この縄手通りが好きなんです。

でも今日の松本は外国の旅行者が多かったですよ~

読んでくださり、ありがとうございます。

I went to Matsumoto today.
It is the closest big town but takes 2 hours by a bus and a train.

I saw many foreign tourists.
Also it is so so hot! I mean, too hot.
Plus with humid, for foreigners they can not stand it as I bet.

I have been in Matsumoto many times but realized that there are more places I have never been.
It again motivates me go out.

There are small stores on Nawate Street.
You can just walk, no bikes, there.
You can try to go and I hope that you can find interesting stuff.

Thank you for reading.

天の川 I have been waiting for YOU!

こんにちは、空見る人です。

甲信越地方梅雨明け宣言出ました~!

でも私、昨夜のうちにわかってました。
それは、、、、
DSC_8251_convert_20170719173230.jpg
待っていたものが見れたからです♡
ずっと待ちわびていました。
Finally, I was able to see YOU!

昨日は夕焼けもダイナミックだったんです。
残念ながら、仕事中だったので写真に撮れなかったのですが。。。
あまりにすばらしかったので、お食事中のお客様にお伝えしました。
そのお客様もカメラ片手に、窓へ。

DSC_8249_convert_20170719174027.jpg
これらの星を見ながら、「あ、梅雨も上がったな。。」と思いました。
How happy I am to look up the sky♡

肉眼では見えない、星達がいっぱい。
いつも道路に寝転がってます(笑)

読んでくださり、ありがとうございます。

The season I love finally has come.
I love the season of opening of buds and also looking up Milky Way.
Where can we look it up usually? Not so often.
That is why I love being here, in Kamikochi.

Needless to say, we sometime can not see it because of weather.
However, when we can see it, it makes us so happy.

Especially, in Kamikochi there is no light outside.
It helps to look up beautiful stars.

We hope you enjoy looking up stars while you stay in our hotel.

Thank you for reading.

評価 Reviews

こんばんは、空見る人です。

昨夜ネットサーフィンをやっておりましたら、我がホテルのフェースブックページに偶然に行きつきました。
そこに出てたのは、去年お泊りになった海外のお客様からのレビューでした。

「英語を話せるスタッフもいて、スタッフはとってもフレンドリーだった。
とっても良かったし、お勧めします!」ですって☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

その方は、温泉の事もホテルに飾ってある絵の事も評価してくださっていました。
すごく嬉しいですね。

もちろん、いい評価だけではありません。
お叱りも受けることもあります。

そのお叱りに耳を傾け、スタッフ一同精進していく所存です。

お部屋にアンケート用紙があります。
IMG_20170718_141405_convert_20170718222552.jpg
The review sheet in each room. You can leave on your comments here, what you liked, what you did not like etc.

気付いた点がありましたら、何でもお書きくださいね。
「また来ます」と目に入った朝は、とっても素敵な気分で1日を過ごすことが出来ます。

よろしくお願いいたします。
読んでくださり、ありがとうございます。

We have had good reviews from foreign guests.
I just read the review from our official facebook page which we never knew.

``They have English speaker and were SUPER friendly``
The word, ``Super`` made me happy.

Even in Japanese, you can see a review sheet in your room.
You can put on your comments anything.
We will appreciate the comments.

The review recommended our hotel through Facebook page.
We are so happy to know that they loved staying our hotel.

Thank you for reading.

嬉しいお言葉 Grateful

こんばんは、空見る人です。

神様はちゃんといらっしゃった今日、お天気でした(*^_^*)
DSC_7967_convert_20170717220538.jpg


本日、嬉しい再会もありました。
2,3年ぶりに上高地へいらっしゃいました S様。

「名前を忘れたけど、お顔はちゃんと覚えています。お元気でしたか」

声をかけていただきました。

また、前回いらっしゃったのは今年5月末の K様。

「きっと昨日まで忙しかったと思うから、会えないんじゃないかと思っていたので、会えて嬉しい」

なんて幸せ者なんでしょうか。ヽ(≧∀≦)ノ
涙、涙でございます。
そして、ありがとうございます。

これからもたくさんの出会いをしていきたいと思います。

読んでくださってありがとうございます。

Guests came back here.

One had not been here for a couple of years.
I am grateful that she remembered me.

The other one I saw last time was the end of last May.
She and her mom did not expect to see me because they thought I had a day off after busy days because of holidays.

I greeted them, WELCOME HOME, instead of HELLO.

We do want all of our guests to be like the home in our hotel.

Thank you for reading.

終りの雨? Hopefully the rainy season is over soon

こんばんは、空見る人です。

今日は1日どんよりしたお天気だったんですが、夜になってやっぱり降りだしました。
ちょっと大きい雨音です。

まだ甲信越地方は梅雨明けしてません。
だけどもしかして、この雨最後にあけてくれるのかなぁとふと思いました。

山の天気は、予報が当たりにくいです。
私たち女性と同じ、変わりやすいんです(笑)

また、お客様が昼と夜の温度の変化にも驚いていらっしゃいました。
寒いのが好きではない私は、夜、涼しすぎる日もあります。

やはり、まだまだ薄い羽織るものが必要かなぁとも思います。

明日天気になあ~れ。

読んでくださり、ありがとうございます。

We have still been in rainy season.
It supposes to end pretty soon.
It is now raining. It could be the last rain of the season.

Usually in the end of the season, we have rain.
We really hope that the season is over.

We also want to see the beautiful weather and clear night sky so that we can look up Milky Way♡

Thank you for reading.

ギフト The gift

こんばんは、空見る人です。

今日の上高地温泉ホテルは賑やかで、たくさんのお客様においでいただきました。
私もたくさんのお客さまとお話しさせていただきました。

Ⅰヶ月くらい前でしょうか。
写真が好きで、20年以上も上高地に通っているという Kさま。

その後自分で撮る写真で葉書を作り、お友達に「上高知便り」を送り続けていらっしゃるそうです。
なんて素敵♡

そして、何と私にも送っていただきました。
IMG_20170715_223637_convert_20170716002355.jpg
一番上の写真と花の写真がとっても大好きです。
「早朝の田代湿原」と「イワカガミ」だそうです。

Kさま、本当にありがとうございました。

また、こういう出会いをし、お客様からいろんなお話を聞きたいなぁと思いました。

読んでくださり、ありがとうございます。

Almost a month ago, a guest who loves taking pictures stayed at the hotel and I talked to him.
He has come over 20 years every year.
He has made his own postcards with his pictures.
What a nice idea!!

Surprisingly, I received some his postcard pictures as his gift.
I love them, especially he takes my favorite spot in Kamikochi.

Thank you so much for the sweet gift.
I deeply appreciate the gift.

Thank you for reading.

カウンターにて At the reception desk

こんばんは、空を見る人です。

私のお気に入り。
IMG_20170703_120605_convert_20170714220037.jpg
山の傘がついたランプと、写真達。(実はこの機械の名前を忘れました\(//∇//)\)
この写真がまたいいんです、あ、私が撮ったものではありません、残念ながら。
いつか私が撮った写真も入れてほしいなぁ~
My favorite lamp and pictures but those are not what I have taken unfortunately(。-_-。)

IMG_20170703_121000_convert_20170714222554.jpg
そしてかわいこちゃん達♡
The cuties.

IMG_20170703_120908.jpg
これは優れものです。
スタッフの汗と涙の結晶です!(笑)
The book of the flowers in Kamikochi our staff at the reception desk created is awesome! w(゚o゚)w
Even though you can not read Japanese, you can find what you see in Kamikochi

ホテルにいらっしゃったら、探してみてくださいね。

読んでくださり、ありがとうございます。

You can find these pictures at reception desk.
These are nothing important, but something precious even small things.

We hope you can find them when you stay at the hotel.
We will be waiting for you.

Thank you for reading.


ホテルに着いたら After getting at the hotel

こんばんは、空見る人です。

ちょっとアングルが違うと思いますが、ホテルの玄関です。
DSC_2969_convert_20170713221434.jpg
The entrance of the hotel. You need to take your shoes off here and use slippers.

そして、カウンターに進みます。
IMG_20170703_120545_convert_20170713223029.jpg
私もよくホテルに泊まりますが、こんなに大きいカウンターがあるフロントは稀でございます。
ここでチェックインを行ってくださいね。
Where you check-in is.

IMG_20170703_120637_convert_20170713224042.jpg
玄関から外を見た写真です。いいと思いませんか?
意外と私のお気に入りです。
The view from the entrance of hotel.

この雰囲気がお客様をお出迎えします。

読んでくださり、ありがとうございます。

After finding the entrance of the hotel, please not hesitate to enter.
However, do not forget taking your shoes off as Japanese culture.
Staff at the reception will help you.

We have English speakers too.
Do not hesitate to ask us anything.

We hope that your stay in our hotel and Japan will be wonderful memory for you.

Thank you for reading.

バスを降りてから The direction after getting off the bus

こんにちは、空を見る人です。

上高地もそろそろ、今以上ににぎやかになってきます。
もちろん当館も…。

みなさまは上高地にはバスで入られます。
松本から来られる場合、車で途中までという方もいらっしゃいます。
その方々は「さわんど」という駐車場で、車からバスに乗ります。
さわんど・・珍しい名前ですよね。
漢字だと沢度。読めないと思います。

またさわんどという名のつくバス停が2,3ヶ所あるので、どこに車を止めたかを覚えておいてくださいね。
帰りはそのバス停に下りないと、だいぶ歩く羽目になります。

上高地に入ったら、帝国ホテル前でおりてください。
降りたら、バスの進行方向とは逆に少し歩きます。
すぐに、帝国ホテルさんの看板が見えます。
IMG_20170711_152109_convert_20170712141158.jpg
This is the entrance of Imperial Hotel. Please pass by the drive way, NOT ENTER.

あ、まだですよ(笑)
ここは帝国ホテルさんの入り口です。ここを通り過ぎましょう。
すぐに違う看板が見えます。
DSC_8111_convert_20170712142155.jpg
はい、看板通りに進んでください。右に曲がります。
ここも車が通りますから、気をつけてくださいね。
You can see the sign of Kamikochi Onsen hotel. Please follow the direction.

そのまま道を歩いて、10分弱でしょうか。橋が見えてきます。
田代橋と穂高橋。
その2つの橋を渡ったら、梓川沿いに歩くとホテルが左手に見えます。

スーツケースとかお持ちだったら、2つ目の橋を渡って少しそのまま歩くと、つきあたりになるので、それを右に進んできてください。ホテルの入り口が見えてきます。
DSC_0884_convert_20170703134620.jpg

もしまだご不明な点がございましたら、いつでもご連絡くださいませ。
みなさまに会えます事を、スタッフ一同楽しみにしております。

今日も読んでくださり、ありがとうございます。

You come Kamikochi Onsen Hotel by the shuttle bus from Matsumoto or Shinshimashima.
You get off at Imperial Hotel.
After getting off, you go to the opposite direction of the way the bus is heading to, which means make an u-turn.
Then you see the direction sign of Kamikochi Onsen Hotel.
After following the direction, you see two bridges; called Tashiro bridge and Hotaka bridge.

You have two option to get the hotel.
You go to riverside of Azusa river after passing by Hotaka bridge.
You see the hotel on your left side.
Or you go straight until the end of the road. You make a turn right.
You can see the entrance of the hotel.

Here it is. You make to be the hotel!
All of us will be looking forward seeing you.

Thank you for reading.

ランデブー Oyashirazu, Niigata prefecture

こんばんは、空見る人です。

今回の旅はこれ。
IMG_20170710_124211.jpg
新潟までの往復切符です。夏の間だけ出てるんです。
私も偶然見つけて、旅先に決めました。
This is an around train ticket from Nagano to Ichiburi, Niigata prefecture.
Remember that you can NOT use Japan rail pass!

私が行ったのは新潟、親不知。
日本海が見たかった。また日本の端にいるという事を体験したかった。

本来は、JR大糸線で行った方が近いと思います。
だけど、私が使ったこの日本海ひすいラインというのが大きな魅力だったわけです。
このルートは、新潟の直江津から日本海沿いを電車が走るんです。

親不知といえばここです。
IMG_20170710_182233_convert_20170711210851.jpg
さながら、サスペンスドラマに出てくるような所でしょ?!
分かりづらいかもしれませんが、この下、日本海です。ここ、崖です。
Cliff of Oyashirazu, Niigata prefecture.

ここまで来るのに、国道を歩きました。
バスも通っていません。タクシーも見かけませんでした。
そしたらね、ポリスから止められましたよ、様子伺いでね。
場所が場所ですから、よくトラックの運転手が通報するんですって。
「自殺しようとしてるんじゃないか」って。
私の姿を見たポリスは、「あ、大丈夫そうですね。。。」って(笑)
どういう判断でしょ?!

でも、ここで上高地でのお友達に会いました!
まさか、こんなところで会うとは!!!
IMG_20170710_181538.jpg
彼はこんな感じで私を待っていてくれました。
Someone was waiting for me♡

IMG_20170710_181708_convert_20170711232225.jpg
上高地で有名なウォルター・ウエストンさんです!!!!
まさかまさか、こんなところで会うとは夢にも思っていませんでした。
Walter Weston who introduced Alps of Japan to people in Japan even there is his memorial plaque in Kamikochi.
WOW! I have never expected to see him HERE!!

でも絶景はここから見る日本海沿いでした。
それもちょうど夕暮れ時。いや~ぁ、美しかったこと。しばらくうっとりしてました♡
IMG_20170710_183506.jpg
It was an AMAZING view from the cliff!

読んでくださり、ありがとうございます。

I found the good deal ticket so I decided to go to Niigata prefecture.
It was first time to visit Niigata prefecture for me.
Especially I wanted to see Japan Sea.
Even taking more time my route than JR Oito line which is faster, I was glad to use the train that runs along Japan Sea.
It was so amazing view♡

However, the place was kind of popular for people who try to commit suicide.
A policeman stopped me and asked me some questions.
I did not blame him that he did.
I would be like that if I were him.
There was such an atmosphere, no bus transportation or no walking people.
If you find a taxi, you will be lucky.
You have to walk through some tunnels.

Thank you for reading


爽やか

2017年7月11日(火)  6時:15℃

今朝6時の外の気温は15℃。
爽やかな朝です。
IMG_1383.jpg

まだまだ上高地の朝晩はヒンヤリした空気に包まれます。
IMG_1385.jpg

やっぱり山は違います。
IMG_1382.jpg

早朝の独特の感じを味わっていただけるのも、
上高地に宿泊された方の特権です。

梓川の清流も、すっかりいつも通りに戻っています。
IMG_1388.jpg

IMG_1386.jpg

満月 Full moon

こんばんは、空見る人です。

今夜は満月でした。みなさまは見れましたか。
私は月が出る前から興奮しておりました。
DSC_8183_convert_20170710003504.jpg
どうでしょう?
Before moon was coming up

そして、しばらくして出てきたのは明るくて、真ん丸なお月さま。
DSC_8186_convert_20170710004017.jpg
それも周りの光まで!これを月暈って言うんですって。
Moon halo was there AMAZINGLY!

今宵の満月の夜、私はとっておきの場所で満月に祈りをこめていました。
それは、、、露天風呂です(#^.^#)

お風呂につかりながら、空を見上げ、月からエネルギーをもらう。
なんて幸せな…♡

読んでくださり、ありがとうございます。

It was full moon tonight.
I love looking up moon. I have taken many pictures of moon so I didnt plan to take it,
BUT! moon of tonight was different. It made me take more pictures.
I was glad that I did.

It made me happy.
It made me cheer up more.

I will tell you my secret.
It is so good to look up night of sky from our outdoor hot springs.
Under moon, I seemed like charging me up.

Thank you for reading.

Tanabata 英語で七夕について

Hello~. Yesterday was Tanabata, July 7th. I talk about Tanabata for you.

It was a special day all over Japan to celebrate two lover represented the stars, Vega and Altair.
We call them as Orihime and Hikoboshi though.
They allow to meet each other once a year as long as sky is clear.
It is said that if it rains, the two has to wait another year to be reunited.
So we as Japanese wish to be good weather on Tanabata.

However, it didnt rain yesterday but I could not see the Milky Way.
Between them, there would be Milky Way.
Last night was so bright because moon was too bright.

Isn`t it a romantic story, it is?
Thank you for reading.

IMG_20170708_232451.jpg

こんばんは、空見る人です。
昨夜の七夕はいかがお過ごしでしたか。

通常、上高地の空は美しいです。天の川も見えます。
だけど昨夜の七夕の夜は、明るすぎました。
お月さまに照らされ、天の川が見えませんでした。
お二人は会えたのでしょうか。
もし会えなかったら、来年までお預け。。。

切ない夜でございました。
読んでくださり、ありがとうございます。

夏の準備 Getting ready for summer time

こんにちは、空見る人です。

大雨の後の上高地は、梅雨がどこに行ってしまったんだろうって思うような、いい天気。
なので、いくつかのお部屋にもヒーターと扇風機が入っています。
IMG_20170707_151707_convert_20170707154104.jpg
必要な方を、お使いくださいね。
There are a heater and a fan in some rooms

雨の時は寒いですし、こういういい天気の時は時々暑い日もあります。
まだまだ、上高地の朝晩は涼しいです。

宿泊のお客様が頂けるご夕食も、春メニューから夏メニューへ変わります。
IMG_20170707_144646.jpg
今、私は英語メニュー制作に必死です。
You can see summer menu in English which almost explains.

私達が外国へ行った時、日本と違う食べ物が出てきて、なかなか食べづらいって言う時ありますよね?
だから英語メニューには、例えばてんぷらは天つゆにつけて食べてください…、みたいな事までメニュー上で説明しています。
天つゆをてんぷらにかけられるかもしれませんものね(^_-)-☆

お泊りになる外国のお客様はほとんど、喜んで上高地を経験されていきます。
嬉しいですね♡

これから夏休みも入っていきますから、上高地もにぎやかになっていきます。
みなさまに会えるのを、夏の上高地でお待ちしております。

読んでくださり、ありがとうございます。

Summer has almost come here in Kamikochi even though rainy season has not yet ended.
Also in Japan schools almost start summer vacation.
Our hotel is getting ready for summer, the equipment and the menu.

I have now translated from Japanese to English that is sometimes hard because of different cultures, foods.
However, it will make us happy if you enjoy staying here when you come.

More people come here, Kamikochi in summer of Japan.
Needless to say, we are looking forward seeing here!

Thank you for reading

たなばた

2017年7月7日(金)  6時:14℃

昨日は連日の大雨もあがり良いお天気になりました。
梓川の流れも落ち着き、少しずつ元に戻りつつあります。

今朝も清々しい朝を迎えています。
IMG_1380.jpg

IMG_1377.jpg

IMG_1379.jpg

今日は七夕です。
松本地方は月遅れの8月7日に七夕が行われます。
ホテルロビーに【笹飾り】と【七夕人形】を飾っています。

IMG_1375.jpg
宿泊のお客様には短冊をつけていただけます。
願い事が叶いますように。

嵐の後で A trip after heavy rain

こんばんは、空見る人です。

また旅に出てました。
極力毎日アップしようと思っています。もししなかったら、旅に出てると思ってください笑

また大雨で、通行止めになっていました。だけど、台風が来てましたし、天気になるだろうと思っていました。

だけど、旅に出る朝の梓川はこんな感じでした。
IMG_20170705_073923.jpg
After heavy rain, again, water level got high!

さて、私の旅は小諸。軽井沢の近くです。
今回はこのチケットを使いました。
IMG_20170705_095726.jpg
往復で乗り降り自由です。ただ1日だけのチケットなんですけどね。
また、小諸までは遠いです。このチケットはJR線のみなので、山梨県の小渕沢経由でした。
This is one day ticket from Matsumoto to Komoro by JR lines.

だけどいい事も♡
IMG_20170705_124856.jpg
富士山が見えました。
Mt. Fuji from Kobuchizawa, Yamanashi, transferring to JR Koumi line.

お目当ては布引観音。
IMG_20170705_171048.jpg
崖の上にあるので、急な坂道を20分かけて登りました。
Nunobiki Kannon in Shakuson-ji, establishing in 724! WOW!!
 
長野県は広いです。まだまだいろんな所を見てみたいですね。

読んでくださり、ありがとうございます。

I went to Komoro where Nunobiki Kannon is popular.
Why popular? It overhangs in the cliff.
It was so scared to look down. I kept on sitting during taking pictures.
It was very steep to be there. Right now my legs are kind of sore.

The route was: Kamikochi→Matsumotoッ→Kobuchizawa (Yamanashi prefecture)→Komoro
Again, I am cheap(゚∀゚)

Thank you for reading.
プロフィール

管理者

Author:管理者
上高地温泉ホテル
長野県松本市安曇4469-1
TEL:0263-95-2311
Fax:0263-95-2639
mail:info@kamikouchi-onsen-spa.com
ホームページ
画像の無断転載禁止

最新記事
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最新トラックバック
月別アーカイブ
最新コメント