fc2ブログ

第48回上高地開山祭

皆さまお待たせしました。本日上高地は開山祭を迎えました。当初事前の予報は良くなかったのですが、お越しになられた皆さまの行いが良いお陰で見事晴れました。

河童橋より穂高連峰
焼岳 4.27
穂高連峰 4.27


実行委員会の最終の打合せ
実行委員会
準備完了
祭壇
多くのお客様がお越しです。
お客様
アルプフォルンの演奏
アルプフォルン 1 4.27
アルプフォルン 2

これからだんだんと花が咲き、木々が緑に色付いていきます。
今後いいシーズンがやってきます。
皆さまのお越しをお待ちしております。
スポンサーサイト



開山祭の準備

上高地の各施設のスタッフが集まり、明日の開山祭の準備を行いました。
皆さん黙々と作業してます。ひたすら袋詰めをおこなってます。
パンフレットの袋詰め1
パンフレットの袋詰め2
パンフレットの袋詰め3

当日お渡しするパンフレットと枡とピンバッチです。
パンフレットと枡とピンバッチ
枡とピンバッチ

第48回上高地開山祭は河童橋のたもとで10時50分より行います。受付は10時より行います。

2016年度営業開始

本日25日より営業を開始しました。
今年は11月15日まで(宿泊は14日まで)となります。

今年は8月11日に国民の祝日「山の日」の式典が上高地で行われます。

多くのお客様のお越しをお待ちしております。

外観
六百山と霞沢岳
外観と焼岳
穂高連峰

開業準備

25日の開業に向けて急ピッチで準備を行っております。
先日、全体の消防訓練を行いました。
消防隊長
当ホテルの消防隊長より各班に指示がでます。
消火訓練1
消火訓練2
消火班出動。
整列
訓練終了し隊長からの訓示を聞いてます。

当ホテルでは年に何回かこういった訓練を行います。

県道上高地公園線開通

4月15日朝6時30分より釜トンネルにおいて「県道上高地公園線開通に伴う安全祈願式」を行いました。
釜トンネル入口
祈祷1
祈祷2
今年最初のバス
そして、お昼頃当ホテルスタッフも上山しました。オープンの25日に向けて準備を行います。
今年もよろしくお願いします。
外観
穂高連峰
当館からの景色



今年は雪も少なく、大正池から当ホテルまでの散策路は一部歩きにくい処もありますが、比較的楽に歩けます。
プロフィール

管理者

Author:管理者
上高地温泉ホテル
長野県松本市安曇4469-1
TEL:0263-95-2311
Fax:0263-95-2639
mail:info@kamikouchi-onsen-spa.com
ホームページ
画像の無断転載禁止

最新記事
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最新トラックバック
月別アーカイブ
最新コメント