fc2ブログ

中秋の名月

2015年9月28日(月) 5時30分:9℃

昨夜は中秋の名月でした。
中秋の名月

ささやかですがお供え物を用意して。
お月見

きれいな月の夜でした。
静かな山の夜でした。
スポンサーサイト



ご注意

2015年9月27日(日) 5時30分:12℃

定点観察員です。
今日は雲の多い朝を迎えています。
9月27日

雲

刻々と山の色づきが進んでいます。
上高地の平らな辺りの見頃はもう少し先のようですが、
高い山ではそろそろピークを迎えている頃かと思います。

そんな山から下山後に日帰り温泉に立ち寄る方も多くいらっしゃいます。
入浴可能な時間が決まっていますのでご注意下さい。

●日帰り入浴受付時間●
  朝7時~朝9時
  昼12時30分~午後3時


上記の時間しかご入浴いただけませんので十分ご注意下さい。
  

今日は中秋の名月。
綺麗な月がみられるとよいのですが・・。

                                            ●フロント 小倉●

進む秋

2015年9月26日(土) 5時30分:14℃ 10時:16℃ 15時:18℃

定点観察員です。
9月26日

降り続いていた雨がやっとあがりました。

ずっと雲に隠れていた山も・・・進んでいる。
色づき

まだまだ先だと思っていた秋が・・・進んでいる。
明神岳

日に日に秋は進んでいます。
六百山

上高地は良い季節です。
アキゾラ

                                             ●フロント 小倉●

祭りのあと・・

2015年9月24日(木) 5時30分:11℃ 10時:13℃

定点観察員です。
今日は曇って肌寒い上高地です。
このあと雨の予報が出ています。
924.jpg

シルバーウィークが終わりました。
ご宿泊・入浴・ランチ・喫茶と本当に大勢のお客さまに来ていただきました。
ありがとうございました。

どこもかしこも大混雑で大変な状況でした。
色々とご迷惑をお掛けした事も多々あったかと思います。

どうぞ次回は静かなゆったりした上高地へもお越し下さい。

で、気づけば随分秋が進んでいました。
山も上の方から色が変わり始め、周辺の木々も色づき始めています。
まさに秋は進行中です。
秋色

それにともなって、暗くなるのも早くなってきています。
ホテルへは夕方17時過ぎ頃を目安にお越し下さい。
上高地は外灯もなく、暗くなるとビックリする程に暗くなります。
早め早めの計画でお願いします。
アキイロ

                                             ●フロント 小倉●

寒い朝

2015年9月14日(月) 5時30分:6℃

定点観察員です。
5時30分頃

今朝も冷えました。
玄関前の外気温6℃。
寒いです。
朝露

散策するには防寒対策が必要です。
街と山とでは季節に差があります。お忘れなく。

間近

朝7時15分頃・・六百山から太陽が顔を出します。
日の出

今日も一日の始まりです。
                                             ●フロント 小倉●

秋晴れ

2015年9月12日(土) 5時30分:7℃ 10時:17℃ 15時:19℃

定点観察員です。
9月12日

今朝は冷えました。
温泉ホテル前の外気温は7℃でした。
7℃といえば寒いです。
いよいよ秋です。
ススキ

上高地へお越しの方は防寒の用意が必要です。
アドバイスとしては手袋。
力を発揮します。
こんな季節に手袋なんて・・と思われがちですが、
取りあえずカバンの中に忍ばせておいて下さい。

なかなかはっきりしない天気が続いていましたが、
今日は安定した天気に恵まれました。
秋晴れ

初夏の頃、花を咲かせていた木にも実がなっています。
【スモモ】
スモモの花

スモモ

【コナシ】
コナシの花

コナシ

これからどんどん季節は進んでいきます。
                                             ●フロント 小倉●

秋の気配

2015年9月11日  6:00 12℃   10:00 16℃ 


おはようございます。
久しぶりにブログを書いております・・・。

今朝はひんやりとしましたが、久しぶりに晴れました。
0911霞沢



太陽の光がキレイなので、玄関から外に出てみると・・・
季節が進んでいました!

玄関前の小梨の木に実がついてきました
0911小梨とホテル

0911小梨


土手に近づくと、まゆみの木にも実がつきました。
もう少しすると、からが割れて、中から赤い実が顔をだします。
0911まゆみ


木の葉の色も、夏の頃に比べて変わってきました。
上高地にお越しの方は、秋を見つけてみてください。



                                 ● フロント青柳 ●

長雨・・

2015年9月7日(月) 5時30分:15℃ 10時:16℃

今日も雨です。
本当に今年は雨がよく降ります。

なかなか秋晴れを味わう事ができません。
アメフリ

最近、朝晩の気温が随分低くなってきました。
先日は朝5時頃の外の気温は10℃。
そんな日もあります。

秋は着々と進んでいます。
防寒の用意が必要になってきた上高地です。

                                             ●フロント 小倉●

晴れ間

2015年9月2日(水) 5時30分:17℃ 10時:21℃

定点観察員です。
9月2日

やっと明るい写真を載せられました。
焼岳

10時頃までしとしと降っていた雨がようやくやんで、久々の太陽です。
このまま雨が上がってくれると良いのですが・・。
晴れ間

連日の雨で梓川の水も少し多くなっています。
梓川

油断大敵です。
相変わらず天候は不安定な状況のようです。
常に雨具の備えはお忘れなく。

                                            ●フロント 小倉●



備える

2015年9月1日(火) 5時30分:16℃ 10時:17℃ 15時:18℃

今日は防災の日です。
温泉ホテルでも毎年9月1日は、火災発生を想定して消防訓練を行っています。
今年は今までとは違い、土砂災害・噴火災害を想定して行いました。

温泉ホテルの会長から過去の上高地周辺での自然災害の事例の話を聞き、
その時に何をしたら良いのかを確認しました。
お話中

お話中2

上高地は大自然の中にあります。
自然災害はいつ起こるかわかりません。
「備える」・・忘れてはいけない大切な事です。

                                             ●フロント 小倉●

プロフィール

管理者

Author:管理者
上高地温泉ホテル
長野県松本市安曇4469-1
TEL:0263-95-2311
Fax:0263-95-2639
mail:info@kamikouchi-onsen-spa.com
ホームページ
画像の無断転載禁止

最新記事
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最新トラックバック
月別アーカイブ
最新コメント