fc2ブログ

夏の賑わい

2015年7月30日(木) 6時:17℃  10時:21℃

定点観察員です。

夏休みに入って、平日でも多くの人で賑わうようになりました。
お子様の宿泊も増えて、夏休みになったんだと実感します。
オカトラノオ

夏になると色々ご注意いただきたいことが増えてきます。

まず、思わぬ所で混雑してしまう事があります。
ご旅行のスケジュールには余裕をもってお越し下さい。

上高地への松本からの最終電車は松本駅16時45分発です。
途中新島々でバスに乗り換えていただき、上高地18時30分着です。
途中のマイカー駐車場の沢渡は18時頃に各停留所に止まります。

高山方面平湯温泉あかんだな駐車場からの最終バスは17時50分発です。
温泉ホテルの最寄りの停留所は「帝国ホテル前」です。そこから徒歩10分弱です。

街とは違い、最終の時間が早いのでご注意下さい。(~8月23日までの夏ダイヤ)

散策時は水分補給をこまめにしていただき、休憩しながら無理のないようにして下さい。
上高地は山なので虫が多いです。防虫対策もお忘れなく。

山の天候は変わりやすいです。
晴れていても天候が急変する事もあります。
常に雨具は携帯していただいた方が良いかもしれません。

こまごまとご注意ばかりになってしまいました。
上高地へは早くお越しいただいて、たっぷり大自然をお楽しみ下さい。
ヤナギラン

温泉ホテル前の土手では、ススキが風に揺れ始めました・・。
ススキ
                                             ●フロント 小倉●
スポンサーサイト



連休初日

2015年7月18日(土)

おはようございます。
今日から3連休。

現在朝7時 上高地:外の気温17℃・天気は【雨】。
上高地温泉ホテルの最寄りのバスの停留所は【帝国ホテル前】です。
そこから歩いて10分弱です。

連休中は混雑が予想されます。
お早目の行動・ご到着をお願いいたします。

お越しのお客様はお気をつけてお越し下さい。

夏はもうすぐ

2015年7月15日(水) 5時30分:15℃ 10時:25℃

定点観察員です。
715.jpg

この数日上高地は良い天気に恵まれています。
それにともなって気温も上がってきました。
少し前までは「肌寒い」なんて言っていましたが、日中はそれなりに暑くなってきました。

田代・穂高橋
しかし街の暑さに比べれば・・・。

散策の際は、適当な休憩と水分補給を忘れずに。

梓川

あと上高地は山なので「虫」が多くいます。
虫が苦手な方も多いと思います。
そんな方やお子様は防虫対策もお忘れなく。

焼岳

今後、台風が気になるところです。
上高地へお越しの方はどうぞお気をつけてお越し下さい。

オカトラノオ

                                             ●フロント 小倉●

雨→ようやく晴れ

2015年7月10日  6:00 15℃    10:00 23℃    15:00 24℃ 


こんばんは

7月は雨、雨、雨の日が続いていました。

おとといも徳沢まで散策しましたが、雨と風で大変でした。
でも、雨ならではの梓川、雲、空気を感じる事ができました。

梓川 大曲り
0709大曲り

河童橋
0709河童橋

明神岳
0709明神岳

嘉門次小屋でひと休み
囲炉裏をかこんで思わずボーっとしてしまいました。

良い時間です。
0709嘉門次小屋2

0709嘉門次小屋1

ようやく徳沢。緑が青々としていてきれいです。
夏の最盛期にはテントでいっぱいになります
0709徳沢


今日は、天気が一変!!
太陽がまぶしいです。久しぶりに晴れました!!!

霞沢岳&六百山
0710霞沢

焼岳も久しぶりに顔を出しました
0710焼岳


今、上高地では綿のようなものが飛んでいます。
正体はこちら
0710柳

0710柳絮

柳の木の種 「りゅうじょ」です。漢字では「柳絮」と書きます。
この時期の風物詩です


                                        ● フロント 青柳 ●

ランキング

2015年7月5日(日) 10時:16℃ 15時:19℃

先月の温泉ホテル売店商品の人気ベスト5のご紹介

1位
【旬果収陶~しゅんかしゅうとう~】 4個入 650円
旬菓収陶
温泉ホテルでお客様へのお茶受けとしてお出ししています。
中の味は4種類の詰め合わせ。
つるんとした喉ごしが楽しめます。

2位
【上高地だより】 6個入 760円
上高地だより
タルト生地にカスタードクリームを絞り、ブルーベリーの粒を入れて、
仕上げに紫芋とブルーベリーのペーストを絞ったお菓子です。

3位 
【上高地の出会い】 12個入 670円
上高地の出会い
まろやかな甘さが、お茶とも珈琲とも紅茶とも相性良しです。

4位
【雷鳥の里】 9個入 620円
雷鳥の里
信州のお土産の定番。さくっとした歯ざわりとまろやかな味が好評です。

5位
【北アルプスの詩集】 15個入 780円
北アルプスの詩集
雷鳥の里の上高地限定版です。なのでおいしさは間違いなしです。

お土産には何がいいのか迷った時のご参考に。
やっぱり「ザ・お土産」といった感じの物が人気があるようです。

温泉ホテル売店では他にも沢山の商品を取り揃えております。
定番のお菓子も・・
売店1

信州のお蕎麦やお漬物も・・
売店2

かっぱのグッズも・・
売店3

みなさまのご利用をお待ちしております。

たなばた

2015年7月5日(日) 6時:13℃

定点観察員です。
7月5日

相変わらずのお天気です。
でも、こんな時は山と雲が幻想的な景色を見せてくれます。
穂高連峰

もうすぐ七夕です。
今年もロビーに笹飾りを用意しています。
ご自由に願い事を書いていただく事も出来ます。
笹飾り

上高地は標高が高く空が近いので、
ひょっとしたら星に願いが届きやすいのかも・・。
毎年そう言ってますが・・・・。

七夕人形
僕のこの時期の一番の願い事は決まっています。
「天気になりますように」です。

カラマツソウ

是非お越しの際は短冊をつけてみて下さい。

                                             ●フロント 小倉●

田代湿原

2015年7月3日(金) 6時:13℃ 10時:19℃ 15時:21℃

定点観察員です。

相変わらず梅雨らしい気候が続いています。

雨をうけて緑は綺麗な季節を迎えています。
田代池

田代湿原では緑の中、白い【サギスゲ】が風に揺れています。
なんとも涼やかな光景です。
田代湿原

サギスゲ

今はのんびり静かな上高地ですが、
もうしばらくすると、夏の賑やかなシーズンを迎えます。
ゴゼンタチバナ

                                             ●フロント 小倉●

散歩しました

2015年7月1日(水)  6:00 14℃   10:00 16℃   15:00 15℃   


今日から7月ですね。
夏がきたーー・・・とはいかず、昨夜から冷たい雨が降っています。

0701霞沢


今朝、チェックアウトされたお客様はこういう天気でも
「山の天気だから、しょうがないよね」
「雨の日もきれいですね」
と、おっしゃっていただけるので、本当にありがたいです。


昨日は、河童橋まで散歩に行きました。
足元をみると、

ショウキラン
0701ショウキラン


シロバナグンナイフウロ
0714シロバナグンナイフウロ


ゲンノショウコ (現の証拠)
0701ゲンノショウコ
古くから腹痛の薬として知られていて、すぐ効き目が表れることから
この名前がついたそうです。


謎のキノコ
0701きのこ




小梨平のすてきな橋。ジブリの世界です
0701中川橋

0701穂高2


この時期は、日ざしは強くなってきていますが
風は爽やかです。



                                      ● フロント青柳 ●



プロフィール

管理者

Author:管理者
上高地温泉ホテル
長野県松本市安曇4469-1
TEL:0263-95-2311
Fax:0263-95-2639
mail:info@kamikouchi-onsen-spa.com
ホームページ
画像の無断転載禁止

最新記事
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最新トラックバック
月別アーカイブ
最新コメント