いよいよ梅雨があけました!!!
山岳画10人展
到来
あめふり
2014年7月14日(月) 6時:18℃
定点観察員です。
今日は朝から雨降りです。

台風が過ぎて、お天気が続くのかと思いきや・・・

雨の日のご注意点を少し。
靴は速乾性のある靴、多少汚れても良い靴がお勧めです。
上高地園内はほとんどが舗装されていない遊歩道です。
おしゃれな靴は不向きな場所なんです。
お荷物はなるべくコンパクトにまとめて。
コロコロのついたキャリーバッグは大変です。
天気予報が晴マークでも、折りたたみ傘等の雨具の用意は忘れずに。
山はお天気が変わりやすく、突然の雨にあう事もあります。
登山を計画している方は無理な登山は控えて下さい。
山はどこにも行かないので、またの機会に・・という決断も必要です。
ホテルでは数に限りがありますが、長靴・傘の貸し出しを行っています。
お天気なのが一番ですが、雨の上高地もいいものです。


天気になりますように・・
●フロント 小倉●

定点観察員です。
今日は朝から雨降りです。

台風が過ぎて、お天気が続くのかと思いきや・・・

雨の日のご注意点を少し。
靴は速乾性のある靴、多少汚れても良い靴がお勧めです。
上高地園内はほとんどが舗装されていない遊歩道です。
おしゃれな靴は不向きな場所なんです。
お荷物はなるべくコンパクトにまとめて。
コロコロのついたキャリーバッグは大変です。
天気予報が晴マークでも、折りたたみ傘等の雨具の用意は忘れずに。
山はお天気が変わりやすく、突然の雨にあう事もあります。
登山を計画している方は無理な登山は控えて下さい。
山はどこにも行かないので、またの機会に・・という決断も必要です。
ホテルでは数に限りがありますが、長靴・傘の貸し出しを行っています。
お天気なのが一番ですが、雨の上高地もいいものです。


天気になりますように・・
●フロント 小倉●
お知らせ
2014年7月12日(土) 6時:12℃
10時:23℃
今日は朝から青空が広がっています。



~お知らせ~
先日の台風によって発生した長野・南木曽での災害の報道等を受けて、
上高地の状況に対するお問い合わせを沢山お寄せいただいております。
上高地では幸い特に影響はありませんでした。
●松本~沢渡・上高地方面
●高山~平湯温泉・上高地方面
においては道路状況は通常で、上高地線電車・バスも通常運行しております。
■名古屋・関西方面から電車をご利用のお客様へ■
JR中央西線【特急しなの】が運休のため、高速バスで松本までお越しいただくか、
名古屋・岐阜からJR高山本線【ワイドビューひだ】にて高山経由でお越しいただく方法がございます。
名古屋~高山は特急で約2時間半。
高山からはバス【新穂高ロープウェイ行き】に乗車、平湯温泉にて下車。(約60分)
平湯温泉からバス【上高地行き】に乗車。(約30分)
お越しのお客様には大変ご不便をお掛けいたしますが、どうぞお気をつけてお越し下さい。


今日は朝から青空が広がっています。



~お知らせ~
先日の台風によって発生した長野・南木曽での災害の報道等を受けて、
上高地の状況に対するお問い合わせを沢山お寄せいただいております。
上高地では幸い特に影響はありませんでした。
●松本~沢渡・上高地方面
●高山~平湯温泉・上高地方面
においては道路状況は通常で、上高地線電車・バスも通常運行しております。
■名古屋・関西方面から電車をご利用のお客様へ■
JR中央西線【特急しなの】が運休のため、高速バスで松本までお越しいただくか、
名古屋・岐阜からJR高山本線【ワイドビューひだ】にて高山経由でお越しいただく方法がございます。
名古屋~高山は特急で約2時間半。
高山からはバス【新穂高ロープウェイ行き】に乗車、平湯温泉にて下車。(約60分)
平湯温泉からバス【上高地行き】に乗車。(約30分)
お越しのお客様には大変ご不便をお掛けいたしますが、どうぞお気をつけてお越し下さい。
名古屋方面より上高地のアクセスについて
台風8号の影響で中央西線名古屋~松本間の南木曽読書(なぎそよみかき)で土砂災害がニュースに流れているように「特急しなの」など運休になっていて復旧に約一か月ほど架かる見通しです。関西や名古屋方面から電車など公共交通機関でお越しのお客様は高山廻りで利用が可能です。また名古屋から高速バスなど増発しておりますので各バス会社に問い合わせして下さい。マイカーの方は高速中央道は問題ありませんが、国道19号線は通行止めとなっています。
http://www.kamikochi.or.jp/kamikochi-info/dont-miss/3597/
http://www.kamikochi.or.jp/kamikochi-info/dont-miss/3597/