徳沢まで行ってきました
6月25日 6:00 11℃
10:00 19℃
15:00 18℃ 
こんにちは。
この間の休日に徳沢まで散策してきました。
梅雨の合間の爽やかな天気でした。
小梨キャンプ場からの穂高
ここからの眺めは、素敵です。

左岸、小梨から明神に行く道の途中にある名所「水戸黄門の木」
ひ弱な「助さん格さん」の木が、りっぱな「黄門様」の木を支えています。

明神岳

ラショウモンカズラの群生

ラショウモンカズラは、
京都の羅生門で渡辺綱が切り落とした女の鬼の腕のような花・・・だそうです。

この時期、足下にたくさん咲いています。
明神に着きました
ちょっとひと休み。

古池をこえたところに、かわいらしい花が!
オドリコソウ

花の形が笠をかぶって踊っている人にみえるところから
この名前がついたそうです。

花の名前の由来って、おもしろいですね。
徳沢到着!!!


上高地温泉ホテルの周辺と景色が全然ちがうので
同じ上高地でも新鮮でした。
●フロント青栁●



こんにちは。
この間の休日に徳沢まで散策してきました。
梅雨の合間の爽やかな天気でした。
小梨キャンプ場からの穂高
ここからの眺めは、素敵です。

左岸、小梨から明神に行く道の途中にある名所「水戸黄門の木」
ひ弱な「助さん格さん」の木が、りっぱな「黄門様」の木を支えています。

明神岳

ラショウモンカズラの群生

ラショウモンカズラは、
京都の羅生門で渡辺綱が切り落とした女の鬼の腕のような花・・・だそうです。

この時期、足下にたくさん咲いています。
明神に着きました
ちょっとひと休み。

古池をこえたところに、かわいらしい花が!
オドリコソウ

花の形が笠をかぶって踊っている人にみえるところから
この名前がついたそうです。

花の名前の由来って、おもしろいですね。
徳沢到着!!!


上高地温泉ホテルの周辺と景色が全然ちがうので
同じ上高地でも新鮮でした。
●フロント青栁●
咲いてます
梅雨のあいま
幸あれ
今日。
山の神例大祭と温泉神社
朝はやく
第30回 上高地音楽祭
2014年6月15日 6:00 8℃
10:00 20℃
15:00 20℃ 
素晴らしい天気が続いています。
昨日は、第30回上高地音楽祭がありました。
今年はタケカワユキヒデさんがゲスト出演してくださいました。

ステージ後ろの穂高連峰と梓川

上高地観光旅館組合のみなさんと

地元テレビ局、SBC信越放送の方々が準備をしています。
リハーサル

その後、お客様がたくさん小梨平キャンプ場に!
毎年、音楽祭を楽しみに来られる方もいらっしゃいます。


始まりました!
地元、あしびきコーラスの合唱が響き渡ります。

さあ、タケカワ ユキヒデさん登場!!!
と、お写真出したいところですが・・・

諸事情により、撮影できませんでした。
最後は、タケカワさんとあしびきコーラスとお客様で
あの「銀河鉄道999」を大合唱しました。
上高地音楽祭の模様を
SBC信越放送で、6月28日(土)14:00~14:54
放送するそうです。
SBCをご覧いただける地域の皆様は、是非。
●フロント青柳●



素晴らしい天気が続いています。
昨日は、第30回上高地音楽祭がありました。
今年はタケカワユキヒデさんがゲスト出演してくださいました。

ステージ後ろの穂高連峰と梓川

上高地観光旅館組合のみなさんと

地元テレビ局、SBC信越放送の方々が準備をしています。
リハーサル

その後、お客様がたくさん小梨平キャンプ場に!
毎年、音楽祭を楽しみに来られる方もいらっしゃいます。


始まりました!
地元、あしびきコーラスの合唱が響き渡ります。

さあ、タケカワ ユキヒデさん登場!!!
と、お写真出したいところですが・・・

諸事情により、撮影できませんでした。
最後は、タケカワさんとあしびきコーラスとお客様で
あの「銀河鉄道999」を大合唱しました。
上高地音楽祭の模様を
SBC信越放送で、6月28日(土)14:00~14:54
放送するそうです。
SBCをご覧いただける地域の皆様は、是非。
●フロント青柳●