fc2ブログ

浴衣新しくなりました

5月30日  6:00 10℃ 


おはようございます。今日も爽やかな朝をむかえました。
この時期は、鳥の鳴き声があちらこちらで聞こえます。
今朝はかっこうの清々しい鳴き声が響いていました。初夏を感じますね。

玄関前の霞沢岳
0530霞沢

ヤマスモモと六百山
0530山すもも

当館会長が
ウエストン碑の片隅にイワカガミ(岩鏡)の花を見つけました。
上高地では、山際の歩道の湿った岩のあたりに咲いています。
0530ウエストン碑

0530イワカガミ1

0530イワカガミ2

上高地の緑も色濃くなってきて、お泊まりもお客様も満喫されています。
当館でお過ごしの時には、ゆったり楽しく過ごしていただきたい・・・
ということで、浴衣を昨日から新しくしました。

0530新ゆかた
今まで男女共通のゆかたでしたが、
新しいゆかたは、男性用と女性用でデザインが違います。

ぱりっと糊のきいたゆかたで、快適にお過ごし下さい。

                    ●フロント 青柳●

スポンサーサイト



ヤマスモモ

2015年5月28日(水) 6時:8℃ 10時:21℃

定点観察員です。

今日も快晴の上高地です。
「気持ちいい~~♪」と自然に声に出してしまいます。
そんな最高な季節です。
5月28日
新緑が輝いてます。

焼岳
焼岳の噴煙も見えます。

今、上高地では【ニリンソウ】の花が見頃を迎えています。
負けじと、温泉ホテルの前では【ヤマスモモ】の花が一気に咲きました。
やますもも
近くに行くと、あま~い香りがします。
白い花が青空に映えます。

                                    ●フロント 小倉●

五月晴れ

2014年5月24日(土) 6時:4℃ 10時:17℃ 15時:18℃

定点観察員です。

なかなかスッキリ晴れた景色をお届け出来ませんでしたが、やっとお届け出来ます。
5月24日

今日は快晴!!
爽やかな風が心地よい一日でした。
青い空をバックに新緑がキラキラしています。
進む緑
気持ちの良い季節です。
                                        
                                         ●フロント 小倉●

雨あがる

2014年5月23日(金) 6時:6℃

定点観察員です。

冷たく降り続いた雨がやっとあがりました。
5月23日

山の上の方にはうっすら雪が・・
霞沢

穂高

5月下旬というのに・・
でも着実に季節は進んでいます。
                                      ●フロント 小倉●

雨の日は・・・

5月22日 6:00 8℃   10:00 8℃ 


こんにちは。雨の上高地です。

0522霞沢1
ホテル前の霞沢岳

連日の雨で、カラマツの芽吹きが進んでいます。
淡い緑色はこの時期ならではできれいですね。
0522霞沢2


1階ギャラリーでは、現在常設展を開催しています。
当館ゆかりの画家の方達のいろいろな上高地、北アルプスの絵をご覧いただけます。
0522ギャラリー1

0522ギャラリー2

当館経営者の遠縁にあたる「加藤水城」
上高地温泉ホテルにて数年過ごし、越冬もしました。
安井曾太郎の内弟子。
0522加藤水城

雨宿りがてら、
是非お立ち寄り下さい

                          ●フロント 青柳●

                       



芽吹きの雨

2014年5月21日(水) 6時:9℃

定点観察員です。
5月21日

昨夜から雨降りの上高地です。
この時期の雨は芽吹きを誘います。
一日一日、いやいや朝と夕方とでは緑の様子がどんどん変化しています。

少しずつ緑に

ホテルの前の【山スモモ】の花がほころび始めました。
山すもも

【ニリンソウ】の花もそろそろ見頃を迎えます。
二輪草

いよいよ花のシーズンが始まります。

                                     ●フロント 小倉●

消防訓練!

先月末にホテルスタッフで消防訓練を行いましたが今回は消防署員の立会いでの訓練を行いました。

各班真剣に取り組んでいます。
本部
本部が各班と連絡を取ってます。

避難誘導班
避難誘導班が出動します。

救護班
けが人の救助に向かう救護班

あと当館には精鋭の消火班がありますが、写真を撮り忘れました。

全体
消防署員より評価を聞いてます。合格点をいただきました。

消化器訓練
消火器の使い方を聞いてます。



うーーーん

2014年5月15日(木) 6時:11℃

定点観察員です。

はっきりしないお天気の上高地の朝です。

日に日に芽吹きが進んでいます。
昨日と今日とでは景色が違います。
都会ではなかなか感じる事の出来ない感覚かもしれないです。

よーく見てみると・・・
芽吹き1

芽吹き2

芽吹き3

芽吹き4

芽吹き5

色々な格好で背伸びをはじめています。
「うーーーん」って声が聞こえてきそうです・・

                                     ●フロント 小倉●

お知らせ

5月14日  6:00 7℃   10:00 19℃   14:00 19℃ 


こんにちは。
連日、下界では、夏のような気温だそうですが、上高地はまだまだ春が始まったばかりです。

5月9日の産經新聞 甲信越版に当館の広告が掲載されました。
0514産経日付

0514産経広告
当館の温泉や料理の事、お得な宿泊プランなど、お知らせしていますので
長野県、新潟県、山梨県のみなさま、産經新聞を是非ご覧になってください。

今、おすすめのプランは「とくとくプラン」です。
http://bid.xsrv.jp/yoyaku/plan/plan_view.php?planID=9357

これから、新緑の季節になりますが、川側の和室からの眺めは格別です。
売店10%OFF、喫茶10%OFFのチケットもついていますので
館内でいろいろお楽しみ下さい。

散策される方に・・・・。
現在、上高地では6月30日まで
「上高地ウォークラリー2014」を開催しています。
0514ウォークラリー2

上高地の4つの地区のスタンプを集めると
お得なご優待商品(割引等)がもれなくプレゼント!!
4つの地区は、
●坂巻・中の湯・大正池地区
●ウエストン地区(上高地温泉ホテルのある地区です)
●バスターミナル・河童橋地区
●明神・徳沢・横尾地区

当館の玄関前と売店内にスタンプコーナーがございます。
スタンプシートも置いていますので、是非ご参加ください。
0514ウォークラリー1
0514ウォークラリー3

上高地は、これから春を迎えます
ようやく、カラマツの新芽が出てきました。
0514霞沢

花もところどころ咲き始めています。
新緑の季節の上高地は、本当に美しくて私は大好きです
旅の計画をたててみては・・・・。心よりお待ちしております。


                     ●フロント 青柳●







見つけた

2014年5月12日(月) 6時:4℃

定点観察員です。

上高地を代表する花【ニリンソウ】がちらほら咲き始めました。
二輪草

まだまだ探さないといけないくらいですが、もう暫くするとあちらこちらで沢山咲きます。
中でも【明神】~【徳澤】の道中や、【徳澤】の群生は見ごたえバッチリです。

いよいよ上高地にも花の季節がやってきます。

穂高連峰

                                    ●フロント 小倉●

2014 ケーキ!!

5月11日   6:00/2℃ 


おはようございます。

今朝も冷えましたが、美しい朝日が見られました。
6時前から、散歩を楽しまれる方がたくさんいました。
0511朝日
0511霞沢



歩き疲れたら・・・甘いものが欲しくなりますね。
私はいつでも欲しいですが。


1階 喫茶「山のらうんじ」では、
今年も新作3種類&去年の人気者、全部で4種類のタルトが登場しました。

新作1つ目は
りんごタルト
2014りんごT
ごろっとりんごが入った生クリームとシナモンの生地の上に
カスタードクリームのムースが。いろんな味が楽しめるよくばりタルト

新作2つ目は
ブルーベリータルト
2014ブルーベリーT
レアチーズと生クリームをタルトで包み込み
たっぷりブルーベリーをのせました

新作3つ目は
洋なしタルト
2014洋梨T
洋なしとアーモンド風味の生地の上に、あんずジャムをトッピング。
バターのきいたコックリとしたタルト。


去年の人気タルト
アメリカンチェリータルト
2014アメリカンチェリーT
アメリカンチェリーがたっぷり入った、カスタードクリームのタルト


コーヒーや紅茶、高原ジュースとともにどうぞ。
ほっとしたい時に、是非おたちよりください。


                        ●フロント青柳●







はじめます

2014年5月10日(日) 6時:5℃ 10時:12℃ 15時:13℃

定点観察員です。

今シーズンも定点観察はじめます。
ポチポチとアップしていきますので、どうぞお付き合い下さいませ。

霞沢岳・六百山

今日は爽やかな青空が広がりました。

春が遅い上高地でも、芽吹きが少しずつ進み始めています。

                                      ●フロント 小倉●

仲間入り

2014年5月9日(金) 6時:7℃ 10時:12℃ 15時:6℃

今日は寒~い上高地です。
時折みぞれが降ったりしています。
5月だというのに季節が行ったり来たりしています。

去年から登場した、上高地温泉ホテルオリジナルのお菓子に新しい仲間が加わりました。

2014_お茶菓子6種

正面から時計回りに
【りんごゼリー】【わさび葛餅】【いちじく葛香酔】【抹茶わらび餅】【しずく石・黒豆】【ゆず葛餅】
の6つの味です。

売店では1個160円でお一つからお買い求めいただけます。
他にも4個入650円、8個入1300円、12個1950円の箱入りをご用意しています。

2014お茶菓子しずる_0501

お土産に是非・・

                                            ●フロント 小倉●

発見!!

5月6日  6時/6℃  10時/10℃


おはようございます。

ゴールデンウイークには、たくさんのお客様にお越しいただき
ありがとうございました。
皆様、素敵な思い出は作れましたか?

先日、切手を整理していたら
古い記念切手が出てきました

0506切手

0506切手2


田代池の風景でしょうか?
0506田代池

今も昔も変わらぬ風景です。


切手といえば
お泊まりのお客様が、お帰りの時に葉書を出される方がいらっしゃいます。
旅の思い出を、メールではなくお手紙や葉書でつづるのも素敵ですね

                        ●フロント 青柳●








春の訪れ

2014年5月2日(金) 6時:6℃ 10時:10℃ 15時:15℃

こんばんは。定点観察員です。
とは言っても、なかなか本当の指名を果たしてないのですが・・

今日は一日よいお天気に恵まれました。

温泉ホテルの裏にある池に水芭蕉が咲きました。
お客様には実物をお見せ出来ない場所のため、今回は写真にてご勘弁下さい。

水芭蕉

水芭蕉2

春が遅い上高地にも少しずつ春が訪れています。

いよいよ明日、明後日はゴールデンウィークの山場がやって来ます。
混雑が予想されますので、上高地にお越しになる方はお時間に余裕を持ってお出かけ下さい。

よい天気になりますように・・

                                      ●フロント 小倉●
プロフィール

管理者

Author:管理者
上高地温泉ホテル
長野県松本市安曇4469-1
TEL:0263-95-2311
Fax:0263-95-2639
mail:info@kamikouchi-onsen-spa.com
ホームページ
画像の無断転載禁止

最新記事
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最新トラックバック
月別アーカイブ
最新コメント