fc2ブログ

今シーズンが終わりました

お久しぶりです。
ご報告が遅くなってしまいました。

上高地温泉ホテルの今シーズンの営業は15日で終了し
19日には、ホテルを閉めてスタッフ一同、上高地から無事下山いたしました。


11月19日 9時頃の焼岳と当館
1119焼岳

閉山式後、何度か雪が降り道路にはうっすら雪が積もりました。
毎年、この時期になると、
寒くなり、雪が降り、厳しい冬の上高地に一変するので不思議です。
自然って当たり前ですがすごいですね。

明神岳
1119明神

霞沢岳と六百山
1119霞沢




今シーズンもたくさんのお客様にお越しいただきました。
ありがとうございました。
お客様の思い出作りのお手伝いが少しでもできたとしたら幸いです。

また、このブログを楽しみにしていただいていたお客様。
しばらく上高地便りはお休みになりますが、
時々更新しますので、のぞきにきてください。


19日 釜トンネル出口
釜トンネル出口


上高地からは下山しましたが
本日11月25日、松本にある冬期事務所での業務は再開し
来シーズンに向けての準備が始まりました。

ご予約の受付は来年2月初め頃になります。

来年もみなさまの笑顔にお会いできる日を
スタッフ一同楽しみにお待ちしています。


スポンサーサイト



下山準備中

2013年11月16日(土) 8時:-2℃ 10時:3.5℃ 15時:6℃

一日いいお天気でした!ヽ(´∀`)ノ

下山準備も順調に進んでいます


8時頃
今朝のホテル前


朝の穂高と梓川



12時30分頃

霞沢橋近くより


穂高橋


田代橋より


裏山



大曲パノラマ


大曲より穂高


焼岳と当館


毛づくろい中


子ザル


六百山&霞沢岳



                                 フロント 下山

閉山式

2013年11月15日(金) 6時:5℃ 10時:5℃ 15時:4.5℃

朝、今シーズン最後のお客様をお見送りしました

提灯

今年もたくさんのお客様にご来館いただきました
本当にありがとうございます!m(_ _)m


11時30分より閉山式が行われました

雪の河童橋

雪の閉山祭

雨のため場所は河童橋からバスターミナルに変更です
雨は雪に変わりました

神事2


神事
無事にシーズンを終えられたこと 神様に感謝です (-ω-人)


青空
15時すぎ青空が出ました!ヽ(´∀`)ノ

青空2


対岸


ホテル裏山



焼岳と金星
17時30分頃 


月と梓川


下山に向けての準備頑張っています


                                 フロント 下山

任務完了

2013年11月14日(木) 6時:-5℃ 10時:1℃

こんにちは。
定点観測員です。

このフレーズでブログをアップし始めて約半年・・
いよいよ最後の観測写真です。

11月14日

今シーズンも沢山の方々に出会う事が出来ました。
時折「ブログ見てますよ」と声をかけていただく事もあり、嬉しかったです。

僕の任務はこれで完了です。

ありがとうございました

有難うございました

アリガトウゴザイマシタ

ありがとうございました。 
                                    ●フロント 小倉●

今日も・・

2013年11月12日(火) 6時:-1℃ 10時:0℃ 15時:0℃

こんばんは。
定点観測員です。

今日も一日、雪が降ったり止んだり吹雪いたりでした。

昨日よりもやっぱり冷え込みました。
風が強いので更に寒く感じます。

11月12日

吹雪

ひっそり

11月らしい風景といえばそうなんですが・・
なんとか晴れて欲しいものです。

今シーズンの開山祭は物凄い雪でしたからね。
青空の閉山祭になって貰いたいです。

いよいよ営業も明日、明後日で終了です。

                                    ●フロント 小倉●

初雪!

2013年11月11日(月) 6時:5℃ 10時:3.5℃ 15時:4℃

PB110632.jpg
6:10頃

PB110635.jpg


PB110634_2013111117582974d.jpg
ピンクに朝焼けしました(-ω-)


PB110637.jpg
6:30頃からみぞれが降り
その後だんだんと雪らしくなってきました!

上高地の平地では初雪です (・∀・)ノ

風が強く
しばらく吹雪のようなお天気でしたが…

PB110638.jpg
15時頃雪がやんで
ほんの少しの間 晴れ間が!

PB110639.jpg
雪山と青空の絶景を見せてくれました ヽ(´∀`)ノ


その後も雪が降っています
今のところ 平地の積雪はありません

明日はさらに冷え込むかもしれませんね


                                 フロント 下山

晩秋の田代湿原・田代池

2013年11月10日(日) 6時:7℃ 10時:8.5℃ 15時:9℃

朝から一日雨降りでした。

昨日(9日)撮った写真を載せます|・ω・)ノ

当館から田代池まで 早朝散歩のコースです

ホテル横から
当館横より 前穂高岳、明神岳


林間コース
林間コース


林間コース2


田代湿原
田代湿原


田代湿原より穂高連峰


田代池
田代池


梓川コースより焼岳
梓川コースより焼岳


梓川コースより穂高連峰


イチョウバイカモ
バイカモ


田代橋より
田代橋より

                     
                                          フロント 下山

寒い朝

2013年11月9日(土) 6時:1℃ 10時:6℃

おはようございます。
定点観測員です。

今朝も冷え込みました。

 ●8時半過ぎ:朝日が顔を出しました
11月9日

 ちょっと幻想的です・・
キラキラ

いよいよ、今シーズン最後の週末です。
                                    ●フロント 小倉●

上高地閉山祭
 ■2013年11月15日(金) 午前11時30分 より 河童橋畔にて■

静かな朝

2013年11月8日(金) 6時:4℃ 10時:8℃

こんにちは。
定点観測員です。

昨日は冷たい雨と、強風で大変な一日でしたが・・
11月8日

焼岳
今日は一転、穏やかに晴れています。

しかし上高地のお天気の週間予報を見ると11日にマークが・・
もういつ降ってもおかしくない季節なんです。
これから上高地に来られる方はご注意下さい。

今朝はこんな光景が・・
 ●朝6時過ぎ:朝焼け
朝焼け・明神岳

朝・乗鞍

朝・三本槍


 ●8時半頃:もうすぐ朝日が
もうすぐ・・

朝日が・・

寒い寒い朝ですが、やっぱり早起きは三文の徳なのです。

                                     ●フロント 小倉●

強風!

2013年11月7日(木) 6時:9℃ 10時:10℃ 15時:8℃

朝から雨降り (´・ω・`)

お昼頃から風が強く吹き続けました

20131107.jpg
雨があがったひと時 13時頃のホテル前


                                    フロント 下山

明神

2013年11月6日(水) 6時:1℃ 10時:10℃ 15時:10℃

こんばんは、フロント下山です |・ω・)ノ゛

昨日、今日と撮影した写真を紹介いたします

※たくさんありますのでいつもより小さくしてありますが
写真をクリックすると少し大きいサイズでご覧いただけます。



つるつる河童橋 カラマツ
今朝の河童橋
凍結しておりますっ!((((;゚Д゚))))
遊歩道も日かげは滑りやすくなっていることがありますのでご注意くださいませ

小梨平の看板
小梨平にこんな看板
上流(小梨平・明神・徳沢・横尾)では現在、嘉門次小屋さんを除く施設の
宿泊、食堂、喫茶、売店、日帰り入浴の営業が終了しています

わたしの大好きなとっても美味しい嘉門次小屋さんの岩魚も
なくなり次第終了だそうなので
食べたい方はお早めに!!!(`>ω<´)ノ


営業終了したはずの明神館前に何やら黒い影がいっぱい…?


明神館前 小梨と子ザル
おさる軍団の楽園と化していました
ただいま時間無制限の食べ放題中であります(`-ω-´;)ゞ


明神池では…?

一の池 お食事中カモ
                        マガモ夫婦がそろってお食事中でした♡(-ω-)


二の池 紅葉
黄葉まだきれいです



河童橋   焼岳



白樺荘さん前展望台  穂高と梓川


大曲 カラマツ並木




当館と焼岳 対岸より当館


大正池


追記:各施設の営業終了日時もそうですが
   バスの時刻もこの時期変わっているものがありますのでご注意ください。
   ※特に最終バス!

晩秋

2013年11月5日(火) 6時:3℃ 10時:6℃ 15時:9℃

こんにちは。
定点観測員です。

三連休が終わり、静かな静かな上高地です。
まさに晩秋・・
11月5日

11月になるとやっぱり独特な雰囲気になってきます。
空気感だったり・・人の動きだったり・・静かに時間が過ぎていくような感じです。

穏やか

上高地では奥の施設から順に営業が終了していきます。

温泉ホテルの喫茶でもランチ(お食事)は終了しています。
今シーズンも沢山の方にオリジナルカレーを召し上がっていただきました。
ありがとうございました。
なお、お飲み物・ケーキは引き続きご利用いただけます。

ご散策の前には利用施設の営業等を確認された方がいいかもしれませんね。

静かな

                                     ●フロント 小倉●

別れ

2013年11月1日(金) 6時:1℃ 10時:6.5℃

こんにちは。
定点観測員です。

どんどん秋が進んでいく上高地です。
カラマツの黄葉もそろそろ終焉を迎えつつあります。

11月1日

焼岳

今日から11月ですね。
早いもので上高地の閉山まで残り2週間・・

今日、温泉ホテルスタッフ数人が一陣として下山していきました。

それぞれ色々な思いを胸に下山していったのだと思います。

お疲れ様でした。

                                  ●フロント 小倉●


プロフィール

管理者

Author:管理者
上高地温泉ホテル
長野県松本市安曇4469-1
TEL:0263-95-2311
Fax:0263-95-2639
mail:info@kamikouchi-onsen-spa.com
ホームページ
画像の無断転載禁止

最新記事
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最新トラックバック
月別アーカイブ
最新コメント