fc2ブログ

アキノクモ

2013年9月30日(月) 6時:8.5℃ 10時:17℃ 15時:18℃

こんにちは。
定点観測員です。

9月29日午後

色づき

明神岳
山の【色づきライン】がはっきりとしてきましたね。

今朝の空にはうろこ雲。
うろこ雲1

うろこ雲2
秋を感じます。

●温泉ホテルご宿泊のお客様へご案内●
 ご宿泊者対象の【早朝散歩】は10月1日からは朝6時30分ホテル玄関集合に変更です。
 上高地の朝は寒くなっています。
 参加予定のお客様は防寒着のご用意をお忘れなく。
スポンサーサイト



ほっこり

2013年9月29日(日) 6時:7℃ 10時:17℃

こんにちは。
定点観測員です。

上高地はどんどん秋が進んでいます。
朝晩の冷え込みも日常化してきました。
9月29日

ひんやりした空気の中での露天風呂はたまりません。
まさに、「極楽~♪ 極楽~♪」です。

ザバ~っと樽風呂・・
あったか

おもいっきり手足を伸ばして・・
焼の湯

お湯の中にも黄葉が・・
お湯の中

温泉・・癒される事、間違いなし・・
是非!

                                  ●フロント 小倉●



2013年 千葉 潔 展 はじまりました!

       2013年9月28日(土) 6時:7℃ 10時:15℃ 15時:17℃

              千葉潔展看板
            
            今年もわたしの大好きな千葉先生の絵の展示が始まりました!
                          ヽ(´∀`*)ノ


          千葉潔展

                       素敵な作品がたくさん!


          ミニ桐額
            こんなにかわいくておしゃれなミニフレームの絵も販売しています

                 
                千葉 潔展は 本日より10月27日(日)まで
            
               温泉ホテル1階のギャラリーにて開催しております


               無料でご覧いただけますので ぜひお立ち寄りください



          ホテル前より
      


                足湯

                       足湯もありますよ~|・ω・)ノ゛



                                        フロント 下山

ちょっと早めの紅葉&黄葉情報

2013年9月27日(金) 6時:5℃ 10時:13.5℃ 15時:16.5℃

おはようございます!ヽ(´∀`)ノ

今朝のバスターミナルの気温は1℃だったそうです!!!(´`;)サ、サムイ!

昨日は台風の影響なのか
午後から冷たい風が吹き、霧雨が降って冬のように寒くなりました

IMG_0602.jpg
ホテル前の山の色 さらに少しずつ変わってきています!


IMG_0634.jpg

IMG_0642.jpg
穂高の色も変わってきたようです


IMG_0600.jpg
コナシ

IMG_0601.jpg
ヤマスモモ

IMG_0604.jpg
カツラ

o0303045412696993201[1]
ナナカマド

o0454030312693863906[1]
マユミ

o0303045412697004030[1]
マムシグサ

o0454030312693807593[1]
カラマツの並木 
来月きれいに黄葉してくれますように…

o0303045412696995863[1]


o0282037612695968731[1]


                                 フロント 下山

少しずつ

2013年9月23日(月) 6時:8℃ 10時:18℃ 15時:19℃ 18時:15℃

こんばんは。
定点観測員です。

三連休でしたね。
どんな休日をお過ごしでしたでしょうか?

上高地も連休中好天に恵まれ大変な賑わいでした。

ちょっと分かりにくいですが、よ~く見ると山の上の方が少し変化し始めました。
ん!

夏山独特の濃い緑色から少し色が落ちて来た感じに。
秋ですね~

確実に秋は進んでいるんですね。
ゴリラ岩

日が暮れるのが随分早くなってきました。これから日に日に早くなっていきます。
あっという間に暗くなります。
上高地は山の中で、外灯などはありません。
みなさんが想像する以上に真っ暗になります。

上高地へ来られる方は早めのご到着を。
散策される方は早めの行動をお願いします。

                                      ●フロント 小倉●


職人

2013年9月20日(金) 6時:7℃ 10時:18℃ 15時:20℃

こんばんは。
定点観測員です。

今回はちょっと裏側をご紹介。

ホテルの裏側につながる入口に大きな門柱が二本立っています。
門柱

自然の中で雨・風・雪・日ざしに耐えてどっしりと立っています。
おつかれさま

近づいてよく見るとかなり傷んでしまっています。
がんばりました
長年がんばってきた門柱を新しく立て直す事に。

スーツを脱いで、汗だくになって作業中です。
職人
この姿を見て、誰だかお分かりの方は【温泉ホテル通】。

出番待ち

近いうちに新しい門柱に交代です。
ひっそり立ってる門柱ですが、大事な温泉ホテルの門柱なのです。


                                      ●フロント 小倉●

お月見

2013年9月19日(木) 20時:13℃

こんばんは。
定点観測員です。

外の気温は13℃。
冷えてきました。

登場しました!
期待通りのお月さま。
満月
玄関先に出て月を眺めるお客様も。

月見団子とうさぎも玄関先まで移動です。
お月見
秋ですね~。

みなさんの街でも見えてますか?
                                  ●フロント 小倉●

中秋の名月

2013年9月19日(木) 6時:8℃ 10時:17℃:

こんにちは。
あおぞら
台風以降はすっきりとした青空の毎日です。

今日は中秋の名月ですね。
なかなかこういうイベントの時はお天気に恵まれない事が多い気がします。
七夕なんかがそうですね。

しかし今年は上高地では名月を眺める事が出来そうです。

ロビーに厨房陣お手製の月見団子と秋の味覚を飾りました。
月見団子

月見団子2

秋の花

今年はかわいい【うさぎ】も登場です。
うさちゃん団子


みなさんの街でもきれいな月が眺められるといいですね。


                         ●フロントのなかまたち●



災害訓練

今日は、上高地にて災害が起きて孤立した事を想定しての訓練を行いました。自衛隊の輸送ヘリ「チヌーク」に搭乗し、上高地から自衛隊松本駐屯地まで飛行しました。
IMG_7964_201309171439142d4.jpg
IMG_7978.jpg
IMG_7980.jpg
IMG_7989.jpg
IMG_7998.jpg
IMG_7991.jpg
IMG_8010.jpg

冷え込み

2013年9月17日(火) 6時:6.5℃

おはようございます。
定点観測員です。

まさに台風一過。
台風一過
冷え込みましたー。
焼岳
いよいよ朝の気温が一桁になってきました。
朝の散策には防寒着必要です。

10時:16℃
雲、ひとつない青空が広がっています。
快晴

秋空

秋晴れ

                                     ●フロント 小倉●

台風の一日

2013年9月16日(月) 6時:18℃ 10時:16℃ 15時:17℃

こんばんは。
定点観測員です。

時折、雨・風は強まったものの上高地では大きな被害もなく台風は過ぎ去りました。
雨・・・


六百山の八右衛門沢や明神岳には【滝】が出来ていました。
八右衛門沢

明神岳
普段は見られない【滝】。
たくさん降ったんですね。

夕方になって雨も上がりました。
外に出てみるとひんやりした空気に・・・。

現在18時の気温は13℃。
ぽっかり月が浮かんでいます。
月


                                   ●フロント 小倉●

まぶしい朝

2013年9月11日(水) 6時:12℃

おはようございます。
定点観測員です。
今朝も清々しいキリっとした朝を迎えています。
まぶしい2

まぶしい

まぶしい3
夜の間に木々についた霜が、太陽の光にあたって蒸発していきます。
ほんの一時の光景です。

そんな季節になってきました。

これからどんどん寒い朝になっていきます。

みなさんの街はいかがでしょうか。

                                    ●フロント 小倉●

狙われている

2013年9月10日(火) 6時:12℃

おはようございます。
定点観測員です。

今朝もヒンヤリした朝を迎えています。
寒っ!といった感じです。
穂高連峰

ただ今温泉ホテル前の秋の果実が狙われています。

●小梨の実●
小梨の実

●すももの実●
すももの実

狙っているのは【猿】。
食べ頃を知っているのか、最近こぞって出没し始めました。

上高地では【猿】の人慣れを防止するために、「追い払い作戦」を行っています。
傍目には少しかわいそうな光景に見えてしまうかもしれませんが、お互いのためなのです。

【食欲の秋】なのです。
みなさまも食べ過ぎにはご用心下さい。

                                    ●フロント 小倉●

すっかり

2013年9月9日(月) 6時:11℃ 10時:18℃ 15時:20℃

こんばんは。
定点観測員です。

すっかり秋です。

今朝は玄関前で11℃。
朝もや
朝もやで真っ白です。

日中も気持ちの良い風が吹いていました。
散策日和の一日でした。

昨日の夕方には夕焼けが・・・
雨上がりの秋らしい暮れ時でした。
夕焼け
なんでもかんでも「秋」に結び付けてしまうのは、秋だからでしょうか(笑)

この花も秋の訪れを感じさせてくれます。
●ノコンギク●
のこんぎく

                           ●フロント 小倉●

もやもや→きらきら→すっきり

おはようございます。
今朝6時の当館玄関前の気温は15度。
早朝の上高地は幻想的な風景でした。

定点観測員がいつもアップしているおなじみの風景はもやで隠れています。
0906_6時霞沢

焼岳も雲の中
0906_6時焼岳

梓川と田代橋
0906_6時田代橋

森の緑が幻想的です
0906_6時森

6時半のバスターミナル
0906_BT1.jpg

見えるはずの穂高連峰はどこでしょう?
0906_BT2.jpg


7時がすぎ
太陽の光が反射して、あたりが明るくなってきました。
0906_7時霞沢2
0906_7時明神


ホテル前の霞沢岳と六百山
0906_7時霞沢

木々の緑のグラデーションが美しいです。
0906_7時ホテル1

0906_7時田代橋

すすきの朝露と梓川の水面が、きらきら輝いています
0906_7時すすき

そして・・・10時 20℃
すっきり晴れて爽やか。先ほどの風景がうそのようです。
0906_10時霞沢

早朝の上高地は、短時間でいろいろな表情を見せてくれます。


フロント 青柳

秋の訪れ

2013年9月4日(水) 6時:13℃

おはようございます。
定点観測員です。

しばらく雨が続いていたのですが、今朝は青空です。
日によって多少の差はありますが、朝の気温も随分低くなってきました。

あさもや

夏の賑やかさも落ち着き、少しゆったりとした時間が流れています。

穂高


秋の花が咲いています。
 さらしなしょうま
●サラシナショウマ●
150個程の小さなが集まって穂になります。
花に近づくと少し甘い匂いがします。
僕はこの花が咲くと、「秋がきたな~」と思います。

進む秋

2013年9月1日(日) 5時30分:18℃

おはようございます。
定点観測員です。

今日から9月ですね。
9月という響きを聞くと急に秋が近づいたように感じます。
8月31日と9月1日・・・一日違いで大違いって感じです。

はっきりしないお天気です。
曇り・・・

ススキが秋らしさを演出です。
すすき



6月頃に真っ白な花を咲かせていた【コナシ】も・・・
小梨のはな

今では・・・
小梨の実
かわいい実をつけています。

進む秋です。

                                      ●フロント 小倉●
プロフィール

管理者

Author:管理者
上高地温泉ホテル
長野県松本市安曇4469-1
TEL:0263-95-2311
Fax:0263-95-2639
mail:info@kamikouchi-onsen-spa.com
ホームページ
画像の無断転載禁止

最新記事
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最新トラックバック
月別アーカイブ
最新コメント