fc2ブログ

夕焼け

10月31日(水)【6時:4℃ 10時:5℃ 15時:7℃

午前中はみぞれが降りました

カラマツカーペット
カラマツの葉が落ちてオレンジ色のカーペットができています

大曲


雪山・カラマツ・マユミ

河童橋

焼岳とカラマツ


ホテルと焼岳



夕方、山が赤く染まりました!

川から六百山

山アップ

霞沢アップ



田代橋から

穂高アップ

穂高夕焼け


                                    フロント 下山

スポンサーサイト



本日の上高地

10月29日(月)【6時:6℃ 10時:8℃ 15時:10℃

穂高連峰が雲に隠れて残念でしたが
午後は良い天気に恵まれました!

DSCN9010.jpg
田代湿原

田代池
田代池


DSCN9012.jpg


DSCN9014.jpg

DSCN9017.jpg


P1010815.jpg
ゴリラ岩からのぞく月
明日は満月だそうです


                                  フロント 下山

今朝のホテル前

10月28日(日)【6時:7℃ 10時:8℃ 15時:9℃

P1010812.jpg

雨上がりのひと時…
カラマツの黄色が綺麗です。
                                   フロント 下山


冷え込みました

10月26日(金)【6時:2℃ 10時:10℃ 15時:13℃

今朝6時の気温は2℃まで下がりました!

写真は今朝8時頃のホテル前

P1010806.jpg

P1010804.jpg

すぐそばの小川に温泉が流れているので
気温差によってこんな風に水蒸気が発生して
幻想的な風景が見られます!

                             撮影 : 総支配人 真木

夕焼け

10月24日(水) 16:40頃 ホテル前の山

174.jpg

173.jpg

172.jpg

170.jpg

天気が良かったので雪がだいぶ解け
あんなに白かった山の様子が一日でこんなに変わりました!

夕方には赤く染まって綺麗でした。

                                撮影 : 総支配人 真木

初冠雪!

10月24日(水)【6時:4℃ 10時:7℃ 15時:10℃

こちらは昨日雨降りでしたが
山の上の方は積雪がありました!

六百山

ホテルより

田代橋


アップ

焼岳

大曲

黄葉雪景色両方見られるなんて…なんて贅沢!!!(`>ω<´)

           
                                    フロント 下山

フルートコンサート♪

10月20日(土)【6時:3℃ 10時:12℃ 15時:12℃

P1010754.jpg
松本市近郊の中高生6名が
ホテル前でフルートの演奏をしてくださいました。

P1010748.jpg

P1010749.jpg

P1010750.jpg

ジブリや『また君に恋してる』など明るい曲やしっとりとした曲…
自然の中に響いてとても綺麗でした。

ホテル周辺にたくさんのお客様にお集まりいただき
館内の喫茶にいるお客様達も聞き入っていらして
素敵なBGMになっていました。

P1010753.jpg
生徒さんと海外からのお客様


素晴らしい演奏をありがとうございました!

                        
                              撮影 : 総支配人 真木

雨上がりの六百山・霞沢岳

10月18日(木)【6時:12℃ 10時:13℃ 15時:12℃

今朝のホテル前の山
こんなに綺麗に色づいています。

雨が上がって更に鮮やかに見えます。

P1010741.jpg

P1010735.jpg

P1010736.jpg

P1010738.jpg

P1010739.jpg

P1010740.jpg

                               撮影: 総支配人 真木

紅葉情報

10月17日(水)【6時:4℃ 10時:15℃ 15時:13℃

P1010727.jpg
ホテル周辺はすっかり秋の色
これから対岸のカラマツが黄色く色づくのが楽しみです!(`>ω<´)

P1010729.jpg
ヤマスモモの木

P1010728.jpg
マユミの実

P1010734.jpg
午後から雨が降りました。
雨降り、雨上がりは晴れの日とは一味違う景色が見られます。
霧がかかった山はまるで水墨画のよう…

P1010733.jpg
こちらはホテルロビーの秋の色。
厨房スタッフ作の素敵な生け花です★
お客様に大好評!


                                   フロント 下山

ギャラリー「きそう」衣替え

10月16日(火)【6時:4℃ 10時:12.5℃ 15時:16℃

P1010723.jpg
当館1階のギャラリー「きそう」
新しい展示が今日から始まりました!ヽ(´∀`)ノ

P1010725.jpg
お泊り以外のお客様も無料でご覧いただけます。
ご散策の際に是非お立ち寄りください。


P1010724.jpg
今朝のホテル前

 
                                    フロント 下山

紅葉の涸沢

こんにちはヾ(@°▽°@)ノ
次は山の写真をアップする!!と意気込んでいた坂爪です。
残念なことに、山には行けていません(w_-;
今年はつくづく雨女です
私と同じ日程を組んでた方、ごめんなさいm(._.)m

先週ですが、同じ売店で働く関西二人組が涸沢に行ったので、その写真をアップします☆彡
1.jpg

キレイですよね。
今年はホテル前も赤い色が目立ちます。
去年は黄色(黄葉)ばかりだったんですが。。。

2.jpg

二人は日帰りで行ったので、モルゲンロードは見れなかったですが。
でもでも、キレイな写真を提供してくれた関西二人組には感謝です(●´ω`●)ゞ

ちなみに・・・上高地園内(河童橋~横尾)は来週末あたりが見ごろだと思います★
3.jpg
(↑あまり色がついていないですよね?)


朝は本当に寒いです
上高地にお越しの際は暖かい服装でお越しください

                         さかつめ

本日の上高地

10月14日(日)【6時:5℃ 10時:14℃ 15時:15℃

最高のお天気に恵まれました!ヽ(´∀`)ノ

DSCN8737.jpg
客室のベランダより。
川側のお部屋にお泊りの方だけが見られる素晴らしい景色です!


DSCN8742.jpg
田代橋より(当館より徒歩約5分)


DSCN8746.jpg

DSCN8748.jpg
河童橋(当館より徒歩約20分)


DSCN8752.jpg
マガモのつがい ※野生です。エサを与えないでください!


DSCN8758.jpg
大正池(当館より徒歩約40分)


DSCN8761.jpg
焼岳


                                 フロント 下山


この木何の木?

10月11日(木)【6時:10℃ 10時:12℃ 15時:15℃

PA110114.jpg

本日のホテル前

写真左のヤマスモモの木の葉が赤く色づいて
とても綺麗です。

春には白い花をつけ
お客様に何の木ですか?とよく聞かれます。

o0800060011988787133.jpg
↑今年の5月23日の写真です。

春にも秋にもお客様の目を楽しませてくれる
素敵な木です。

                                    フロント 下山

紅葉情報

10月2日(火)【6時:14℃ 10時:18℃ 15時:19℃

暑くも寒くもなく過ごしやすい一日でした。
一日一日、山や木の葉の色が変わっていきます。
これから楽しみです♪(>ω<)

少し足を延ばしていただくと
更にその色とりどりの自然を楽しんでいただけます。


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-明神-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

明神橋

明神池2

カンボク




-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-徳沢-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

キャンプ場

徳沢のマユミの木

テント


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

清水川

木道

近岳沢湿原

o0800106712215104414.jpg

サル

河童橋から徒歩約1時間で明神、さらに1時間で徳沢です。

暗くなるのが早くなってまいりました。
外灯がございませんので現在18時には真っ暗です。

お泊りのお客様には遅くても17時半には
ホテルにお越しくださいますようお願いしております。

お時間には余裕を持ってご散策をお楽しみください。


追記: 涸沢の紅葉は現在8分くらいだそうです。
     紅葉情報はこちら→ 「涸沢小屋」さん
                → 「涸沢ヒュッテ」さん                         

                      ※写真は全て10月1日に撮影したものです。                                                                                
                                   フロント 下山
プロフィール

管理者

Author:管理者
上高地温泉ホテル
長野県松本市安曇4469-1
TEL:0263-95-2311
Fax:0263-95-2639
mail:info@kamikouchi-onsen-spa.com
ホームページ
画像の無断転載禁止

最新記事
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最新トラックバック
月別アーカイブ
最新コメント