fc2ブログ

お知らせ

2022年4月27日(水) 6時:13℃  10時:16℃  15時:18℃

上高地公園線は土砂流出による通行止が継続中です。
また詳細が分かりましたらお知らせいたします。

4月28日は喫茶・ランチの営業は終日休業させていただきます。

4月29日朝の早朝散策も中止させていただきます。

スポンサーサイト



山の上が。。。Time to change colors is coming

こんにちは、空見る人です。

久しぶりのお天気の中、窓を拭いていたら見えたもの。

IMG_20180926_131945_convert_20180926133853.jpg

赤くなってきてるではありませんか!!!

今まで、天気が悪すぎて、上の方は雲にずっと隠れていたから見えていませんでした。

興奮のあまり、同僚たちに言いまくりました。

「みんな~、窓見て。上の方が赤くなってきてる!!!!」

上高地の色づきがこんなに早いと知らない1年生たちの同僚はびっくりですミ☆⌒ヽ(*゚ロ゚)ノ

新たな楽しみがある上高地で、みなさまのお越しをお待ちしていますね♡

読んでくださり、ありがとうございます。

It is good weather today.

I was surprised that around the top of mountains is slightly getting colors.

Already??!

Well, it is almost the end of September.
It is the time to change colors on trees.
It means, the beautiful season is coming.

We, Japanese people, enjoy to observe the season, changing colors.
Please enjoy the season of Japan.

Thank you for reading.

カナダから The best compliments from people of Canada

こんばんは、空見る人です。

昨日は22名様のカナダからの御一行様。
でも、たくさんのアレルギー対応料理が必要でした。

日本ではあまり聞かないアレルギー、重要視されていないアレルギーなどなど。

うちの板長、厨房で働く方々、頑張りましたよ~

「日本で食べた料理の中で最高のお料理だわ」
「英語でメニューが用意されてるなんて、嬉しい」
「とっても素晴らしいお料理をありがとう」

すばらしいコメントばかりでした。

仕事中なのに、目頭が熱くなりました。

私達の喜びは、お客さまに喜んでもらえることです。
特に、「最高のお料理」なんて言っていただいたこと、とても嬉しく思います。

読んでくださり、ありがとうございます。

We had a party of 22 people from Canada, but some of them had serious allergy problems.
We had to be careful for our service.

It was sometimes hard to explain what it was because we have something in Japan but they dont.
However, we did our best.

They looked like so happy to get our service.
I cried for their compliment that they had the best meal among that they have eaten in Japan.

We are so happy that they loved it.

Thank you for reading

242_convert_20171016224225.jpg

カナダの写真がないので、グランドキャニオンの写真を使いました~

I do not have any pictures of Canada but Grand Canyon in the United States.
I am sorry for that, people in Canada!

ランデブー Oyashirazu, Niigata prefecture

こんばんは、空見る人です。

今回の旅はこれ。
IMG_20170710_124211.jpg
新潟までの往復切符です。夏の間だけ出てるんです。
私も偶然見つけて、旅先に決めました。
This is an around train ticket from Nagano to Ichiburi, Niigata prefecture.
Remember that you can NOT use Japan rail pass!

私が行ったのは新潟、親不知。
日本海が見たかった。また日本の端にいるという事を体験したかった。

本来は、JR大糸線で行った方が近いと思います。
だけど、私が使ったこの日本海ひすいラインというのが大きな魅力だったわけです。
このルートは、新潟の直江津から日本海沿いを電車が走るんです。

親不知といえばここです。
IMG_20170710_182233_convert_20170711210851.jpg
さながら、サスペンスドラマに出てくるような所でしょ?!
分かりづらいかもしれませんが、この下、日本海です。ここ、崖です。
Cliff of Oyashirazu, Niigata prefecture.

ここまで来るのに、国道を歩きました。
バスも通っていません。タクシーも見かけませんでした。
そしたらね、ポリスから止められましたよ、様子伺いでね。
場所が場所ですから、よくトラックの運転手が通報するんですって。
「自殺しようとしてるんじゃないか」って。
私の姿を見たポリスは、「あ、大丈夫そうですね。。。」って(笑)
どういう判断でしょ?!

でも、ここで上高地でのお友達に会いました!
まさか、こんなところで会うとは!!!
IMG_20170710_181538.jpg
彼はこんな感じで私を待っていてくれました。
Someone was waiting for me♡

IMG_20170710_181708_convert_20170711232225.jpg
上高地で有名なウォルター・ウエストンさんです!!!!
まさかまさか、こんなところで会うとは夢にも思っていませんでした。
Walter Weston who introduced Alps of Japan to people in Japan even there is his memorial plaque in Kamikochi.
WOW! I have never expected to see him HERE!!

でも絶景はここから見る日本海沿いでした。
それもちょうど夕暮れ時。いや~ぁ、美しかったこと。しばらくうっとりしてました♡
IMG_20170710_183506.jpg
It was an AMAZING view from the cliff!

読んでくださり、ありがとうございます。

I found the good deal ticket so I decided to go to Niigata prefecture.
It was first time to visit Niigata prefecture for me.
Especially I wanted to see Japan Sea.
Even taking more time my route than JR Oito line which is faster, I was glad to use the train that runs along Japan Sea.
It was so amazing view♡

However, the place was kind of popular for people who try to commit suicide.
A policeman stopped me and asked me some questions.
I did not blame him that he did.
I would be like that if I were him.
There was such an atmosphere, no bus transportation or no walking people.
If you find a taxi, you will be lucky.
You have to walk through some tunnels.

Thank you for reading


夏山です

2016年7月20日(水) 6時:12℃ 10時:23℃ 15時:23℃

大変ご無沙汰してしまっています、定点観察員です。

しばらくの間に、上高地の山もすっかり夏山へと姿を変えました。
六百山・霞沢岳

なつやま

しかし今朝6時頃の外の気温は12℃。
涼しい! と言うよりもちょっと寒い。
しかし日中はそれなりに気温が上がってきますので、散策の際はご注意下さい。
やなぎらん

昨日上高地トンネルが開通しました。
なかなか一般の方だとピンとこないかもしれません。
上高地側から言うと、釜トンネルの手前に新しいトンネルが出来ました。
バスで通る時は少し気にしてみて下さい。

今ロビーには笹飾りを用意しています。
信州は月遅れの七夕です。
お越しの際は、願いを短冊に書いて笹に付けて下さい。
たなばた1

                                               ●フロント 小倉●
プロフィール

管理者

Author:管理者
上高地温泉ホテル
長野県松本市安曇4469-1
TEL:0263-95-2311
Fax:0263-95-2639
mail:info@kamikouchi-onsen-spa.com
ホームページ
画像の無断転載禁止

最新記事
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最新トラックバック
月別アーカイブ
最新コメント